- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:雑学・コラム
-
日本鬼子って覚えてる? 10周年記念しVtuberデビューへ
10年前にインターネット上で起こった日本鬼子ムーブメントをご存じでしょうか?当時、インターネット上のおふざけから誕生した萌えキャラクター「日本鬼子」を。誕生以来そのかわいさからファンに愛され、同人誌、コンピレーションアルバム、コンセプトカフェと活躍の場を広げてきました。そして今回、10周年を記念してVtuberとしてデビューすることが決定しました。 -
宇宙からだと原理がよく分かる 国際宇宙ステーションから見た日食
夏至の日である、2020年6月21日の夕方にアジアで観測された日食。太陽を月が隠すという原理は知っていても、なかなか実感しにくい現象ですが、NASAが公開した国際宇宙ステーションから見た日食を見ると一目瞭然。地球に月の影が落ちています。 -
札幌市の「発達障害虎の巻」 雇う側も雇われる側も救われる内容ぎっしり
札幌市が市民に向けて配布している「発達障がい啓発冊子『虎の巻』」は、発達障害のある人たちが学校や職場、暮らしにおいてトラブルになりがちな「認識の違い」とその解決策となる支援のポイントを示し、各年代のステージごとに起こりがちなトラブルや、その対処法をイラストなどを交えて紹介。冊子自体は札幌市民のみに配布されているが、内容自体は札幌市のホームページに全内容をPDF化して掲載。分かりやすいイラストで構成されており、発達障害についてどう対応していけば良いのかが各発達段階で分かるようになっています。 -
鶏むね肉の切り方講座 やわらかく食べるためのコツに「12万」いいね
安くて低脂肪高タンパクの鶏むね肉。ダイエット中や高タンパク食に使われがちな食材ですが、調理方法によってはパサつきがちに。しかし、むね肉の切り方を肉の繊維を断ち切る方向に切る事で、口の中でほぐれやすくなり、柔らかな食感になります。 -
氷コーヒーや氷紅茶をお手軽に 市販品を使って簡単再現
暑い時期に飲みたくなるアイスコーヒー。水で作った氷を入れると段々味が薄くなってしまうのが残念に思う人も多いでしょう。しかし、あるものを凍らせてから入れると薄くならない!というライフハックに「その手があったか!」とネット民をうならせています。 -
土曜の「半ドン」って知ってる? 経験者は今や「歴史の証人」かも
2020年の5月下旬、Twitterで突如「昭和生まれっぽい発言をしろ」というハッシュタグが盛り上がり、様々な懐かしグッズや言葉がツイートされました。その中で話題となったのが、週休2日制が定着する前に存在した土曜日の半休、通称「半ドン」です。確かに今では死語と化したこの言葉について考えてみました。 -
赤ワイン+コーラ=スパニッシュ! 手軽に飲めちゃうカクテルに目からうろこ
ポリフェノールたっぷりの赤ワイン。世界中で様々なワインが作られており、ワインの世界は奥深いもの。しかし、それは美味しく飲めてこそ。自分の味覚に合わない……と思う赤ワインを美味しくさせる方法が話題となっています。 (さらに…)… -
パン屋さん直伝 冷凍パンを外カリっ!中フワっ!に仕上げるライフハック
長いサイズのバゲットや、丸っと1斤2斤スライスしていない食パンは、好みの厚みにスライスして、好きなように楽しめます。が、食べきれなくて残っちゃった……。と、冷凍庫でスライスしたパンを保存する人もいるかと思います。その冷凍パンを美味しくトーストする方法を、ある… -
ぷよぷよで脳梗塞を発見!?日常生活で分かるチェックポイントとは
日課のゲーム「ぷよぷよ」がきっかけで、お父さんの脳梗塞を早期発見する事が出来たという興味深いエピソードがTwitterに投稿され、反響を呼んでいます。いったいゲームがどのように脳梗塞の発見に役立ったのか、投稿者にお話をうかがいました。 (さらに&he… -
布マスクに「自分の見えないカベ」をプリント 誰もが目に付くアイデア
近ごろ、聴覚過敏や喘息にアレルギーなど「見えない困り事・見えない障害」を、「見える化」する取り組みが少しずつ浸透していっています。主な方法は、聴覚過敏マークを持ち物のどこかに貼り付ける、喘息マークを記したバッジを身につける、などです。 しかし、折角身… -
外出自粛で自律神経失調症になりかけた話に反響 不調の対処は早めが肝心
コロナ禍の影響で、必要最小限の外出しかできないこの頃。常に家にいるとメリハリも効きづらく、鬱々とした気持ちにもなりがちです。自律神経失調症になりかけた体験を持つ漫画家がツイッターに投稿した内容は、多くの人の反響を呼んでいます。 (さらに&hellip… -
消毒液の正しい使い方が話題 爪の間までしっかり消毒
やむを得ない外出時に、外出先に置いてあるアルコール消毒液はコロナ禍の昨今、見つけたらぜひ使っておきたいもの。どこにいるか分からないウイルスをまとめて始末してくれますが、正しい使い方をしないと効果も半減。ツイッターに投稿された「本当に正しいアルコール消毒液の使… -
海上自衛隊が金曜日カレーを提案 在宅ワークで曜日感覚がなくなってる人へ
自宅にいる時間が増えて、自炊を始めた人も多いのではないでしょうか?また、自宅で仕事をするようになると、曜日感覚が無くなってしまうことも……。そんな人たちのために、海上自衛隊がTwitterで「#金曜日はカレー」と、 艦めしをオススメしています。 (さ… -
花粉症や咳エチケットに ハンカチ1枚・輪ゴム2個で作る「ハンカチマスク」が話題
新型コロナウイルス(COVID-19)対策で、日本各地でマスクが品薄状態。この影響で花粉症の人々は、花粉から身を守るマスクを入手できず、内心ヒヤヒヤしているかも。そんな中、ウイルス対策にはならないものの、ハンカチ1枚と輪ゴム2個だけで作る簡易的なマスクの作り… -
猫のお腹のタプタプこと「ルーズスキン」が大好き でも…容易に触れることは許されない聖域
猫好きな方はご存知かもしれませんが、猫ちゃんのお腹がタプタプしているのには意味があり、この部分にはルーズスキンという名前も付いているそうです。このルーズスキンについて、Twitterユーザーの類さんが、分かりやすく漫画で紹介しています。 (さらに&h… -
アイデア色々!雪国のバラエティ豊かな信号機
今年は暖冬で少なめとはいえ、降る時にはそれなりに積もってしまう雪。道路の雪かきも大変ですが、その上にある信号機にも雪は積もります。手の届く高さではないので、いかに積雪の影響を少なくするか、様々な工夫をした雪国の信号機をご紹介しましょう。 (さらに&h… -
懐かしい!マクセルの日本初カセットテープに秘められた歴史
カセットテープという言葉に、懐かしさを覚えるのは40代以上でしょうか?マクセル株式会社(以下、マクセル)の公式Twitterアカウントが投稿した「日本初のカセットテープ」画像から、日本におけるカセットテープの移り変わりを考えてみようと思います。 (さ… -
ゲームや電子書籍も対象!国立国会図書館の「納本制度」とは
日本で刊行された出版物が集まる国立国会図書館。ありとあらゆるものが収蔵されていますが、実はゲームも収集対象って知ってますか?とあるゲーム制作会社に届いた書類から、国立国会図書館を支える「納本制度」についてご紹介しましょう。 (さらに…)… -
中古で見つけたPostPetで思い出す 20年前のIT事情あれこれ
メールソフト「PostPet」と聞いて懐かしく感じる方は、インターネット普及期をリアルタイムで生き抜いてきた世代でしょうか。そんな「PostPet」の子供向け版「PostPet Kids」を久々に使い、当時のネットやIT事情を思い出しました。 (さら… -
人生は「してみる」か「諦める」か?その連続
人生は「してみる」か「諦める」か?その連続だ。 こんな言葉を投げかけたマンガがTwitterに投稿されています。描いたのは、漫画家として活動しているきよまろ@4コマ漫画さん(以下、きよまろさん)。漫画家であり、2児の母であり、ダンサーであり、コスプレ…