おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:育児・子育て
2024/10/24
びっくり・驚き
| writer:
山口 弘剛
折り紙作品「つままれニャンコ」が話題 折るのにかかった時間は丸一日
子どもから大人まで、幅広く楽しめる「折り紙」で、首根っこをつかまれてだらんとするポーズをとる猫を模した作品「つままれニャンコ」をXに投稿したのは「案山子(かかし)」さんです。カワイイ!作品の出来栄えが素晴らしいのはもちろんですが、なんとこのニャンコ、小学6年生の長男さんが折ったのだそう。大人が作ったと言われても驚きですが、まさか小学生が作ったとは……二度びっくり。
2024/10/24
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
タトゥーシールで肌トラブル 特に子どもへの使用は要注意
10月31日はハロウィン。仮装のために皮膚に直接貼る「タトゥーシール」を使う方も多いと思いますが、使用後にシミが残ってしまったり、発赤し痛みがあったり、といったトラブルも発生。子どもの事故防止に関する情報を配信する消費者庁の公式Xアカウントが注意を呼び掛けています。
2024/10/9
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
猫型配膳ロボが好きすぎる息子のためにダンボールで自作 クオリティ高すぎ!
ファミリーレストランでおなじみの猫型配膳ロボット「ベラボット」が好きすぎる2歳息子さんのために、Xユーザー「ボルドール」さんがダンボールで自作。そのクオリティが高すぎると話題になっています。投稿された写真に写っているのは、まさしく本物とうり二つのベラボット。これがダンボール製とは……にわかには信じられないレベルです。
2024/10/1
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
疲れてついうっかり……赤ちゃん用手口拭きの開け方を間違えるも労いの声続々
「私、疲れてるのかな……」こうつぶやいたのはXユーザー「らみー」さん。添えられた写真には、開封された赤ちゃん用の手口拭きが写っています。「おやっ?」と思った方も多いことでしょう。そう、本来は上部の開け口をはがして使用するものですが、ついうっかりギザギザ部分を豪快に裂いて開けてしまったもよう。相当お疲れのようですね……。
2024/9/26
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
点字付き絵本に「注射がんばったのかなぁ」 幼児のかわいすぎる発言にほっこり
小さな子どもの視点は実にユニーク。点字が打たれた絵本を見た2歳の男の子の発言に大きな注目が集まっています。Xへの投稿によると、ポツポツとした点字を見た男の子は「このほんも あかちゃんのころに ぷちぷちのちゅうしゃ(ハンコ注射)がんばったのかなぁ」と推測していたとのこと。かわいすぎる発想に思わずほっこり……。
2024/9/22
感動・ほのぼの
| writer:
山口 弘剛
5歳娘のメモからしか得られない栄養がある 尊みあふれる文字に感謝の声続々
「娘(5)が書く買い物メモからしか得られない栄養がある」Xでこうつぶやいたのは、刺繍作家兼イラストレーターとして活動する「ありま」さん。添えられた写真には、その買い物メモが写っており、拙い文字ながらも一生懸命書いたであろう様子が伝わってきます。これはあまりに尊い……尊すぎる。
2024/9/15
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
タイ~ヤマルゼン♪の社長が3歳息子のストライダーもホイール交換 「オシャレは足元から」は親子共通
「タイ~ヤマルゼン♪タイヤマルゼン♪」のマルゼンホールディングス代表取締役社長である米岡功二さんが、9月12日に自身のXを更新。3歳になる息子さんたっての希望で、愛用する「ストライダー」(ペダルのない幼児用二輪車)のホイール交換をしてあげたことを報告しています。「オシャレは足元から」と大人びたセリフも飛び出すなど、父親さながらにタイヤ・ホイールに対するこだわりが強いようです。
2024/9/13
びっくり・驚き
| writer:
一柳ひとみ
着られなくなった子ども服をアクキーで保存 ナイスアイディアに「その手があったか」の声
子どもが小さな頃に着ていた服は、愛着があってなかなか捨てられないもの。といって、すぐにサイズアウトしてしまう子どもの服を全て保管しておくのは難しいですよね。SNSに投稿されたのは、子ども服をミニチュア化し、キーホルダーにするというナイスアイディア。投稿者であるharu6mさんに話を聞きました。
2024/9/12
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
美人ママと「かにぱん」の話で大盛り上がり ナナメ上いく偏食エピソードに共感の声
SNSに投稿された、ママ同士の何気ない会話が話題となっています。投稿者は、3歳の男の子のママであるPなっつさん。広場で偶然一緒になった美人なママと、「かにぱん」に関する意外な共通点で盛り上がったようですが……。「かにぱんのツノみたいなのわかります?あれだけ食べてご馳走様なんですよ」と話を続ける美人ママ。自分の息子と全く同じエピソードを話す美人ママにPなっつさんは激しく共感したとのこと。
2024/9/9
感動・ほのぼの
| writer:
一柳ひとみ
耳を気にする赤ちゃんを耳鼻科に連れて行ったら……まさかの診断名にほっこり
SNSに投稿されたのは、ママが子どもを耳鼻科につれていった時のエピソード。まさかの診断名に、「可愛い発見」、「見つかってよかった」、「次は何を見つけるのかな?」など多くの反響が寄せられています。投稿者は、あーてゃ5m(4/8)さん。5か月になったばかりの男の子のママです。ある日、耳を気にする様子の息子さんをみて心配になったあーてゃさんは、病院へ向かったそうです。
2024/8/24
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
とんがりコーンを指にはめるのはもはや習性!?初めてのとんがりコーンに女の子がとった行動とは?
ハウス食品のロングセラー商品である「とんがりコーン」には、その形状のせいか食べる時にやってしまう「ある儀式」がありますよね。それは、とんがりコーンを指先にはめる儀式。誰かに教えてもらったのか、自分で思いついたのかは定かではありませんが、幼少期には多くの人がやっていたのではないでしょうか?漫画家のたきもとキウイ 4歳の育児漫画さんがSNSに投稿したのは、この儀式にまつわるエピソード。
2024/8/15
感動・ほのぼの
| writer:
山口 弘剛
小1息子からの反抗期のお知らせにほっこり 「ぼくは、はんこおきです」
子育て中のママパパにとって、子どもの「反抗期」は出来るだけ避けたいものでが、こんなにかわいい反抗期ならウエルカム。Xユーザー「もちま」さんが小学1年生の息子から受け取った手紙に書かれていたのは「ぼくは、はんこおきです。ほっといてください」というメッセージ。これを一生懸命書いたと思うと……むしろ微笑ましさすら覚えます。
2024/8/12
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
「おふろクレヨン」を絵師が使ってみた結果 壁いっぱいのイラストに驚嘆
浴室の壁をキャンバスに楽しく絵が描ける育児グッズ「おふろクレヨン」をもしもイラストレーターが使用するとどうなるでしょう?Xユーザー「ればさし」さんが投稿したのは、壁いっぱいにVtuberのイラストが描かれた浴室のようす。全て下書きなしの一発描きとは思えないほどのクオリティには、驚きしかありません……。
2024/8/11
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
「ひとりでトイレにいくときは」母が6歳息子に作ったイラスト豆本が便利すぎる
エッセイ漫画家・イラストレーターかつ一児の母である「志士ノ まる」さんが、6歳の息子さんのために作った「外出時のトイレの注意点をまとめた豆本」に、Xで注目が集まっています。豆本には子どもがひとりで用を足すポイントがやさしいイラスト付きで分かりやすく描かれています。これはかなり便利かも。
2024/8/5
イベント・キャンペーン
| writer:
山口 弘剛
肉汁餃子のダンダダンが夏休み限定で「こども食堂」 食事後は席で宿題もOK
「肉汁餃子のダンダダン」が8月15日から31日までの期間中、代々木店にてランチの時間帯限定で「こども食堂」を開催します。期間中はランチ時間帯の定食が子ども0円、大人500円で提供され、食事後はそのまま席で持参した宿題を進めることも可能。夏休み後半、まだ宿題が終わっていない子どもたちにとってうってつけの場となりそうです。
2024/7/31
企業・サービス
| writer:
山口 弘剛
しまむら系列店「バースデイ」の新商品が発売中止 過剰な「パパ下げ」が問題視
ベビー・子ども用品専門店の「バースデイ」が、7月29日に発売した新商品がSNSで物議を醸しています。 現代美術作家の加賀美健氏とコラボした「フレーズシリーズ」にて、「パパはいつも帰り遅い」「パパは全然面倒見てくれない」といったテキストが衣料品にプリントされていました。こうした過剰な「パパ下げ」を問題視する声が多く上がり、翌日20時にバースデイは販売中止を発表しました。
2024/7/29
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
育児は理不尽の連続 寝かしつけ中のエピソードに共感の声
育児に理不尽はつきもの。子どもの思わぬ言葉や行動にショックを受けたこともあるのではないでしょうか?そんな育児の不条理さを物語るエピソードをSNSに投稿したのは、3歳と0歳の子を育てるばうむ@3y+0yさん。息子さんに「もう寝るから。声かけないでね」と言われてしまった話に、「助かるけど悲しいやつ」、「親の心子知らず」といった声とともに5万件をこえる「いいね」が寄せられています。
2024/7/26
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
赤ちゃんの成長記録を新聞風に かわいい&面白い作品に絶賛の声
赤ちゃんの成長記録をまとめることは、とても楽しい作業のひとつですが、これをまるで本物の新聞のように仕立ててしまったのは、Xユーザー「すりりんご」さん。「寝返り返り練習 着実に進めたい」「離乳食の準備進む」といった、思わず頬が緩む見出しや赤ちゃんの写真に加え、詳細もびっしりと書き込まれています。これはセンスありすぎ!
2024/7/24
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
風呂上がりにやたらと汗をかいている息子……驚愕の理由が判明
Xユーザー「ぱぱのひとりごと」さん(以下、投稿者さん)には、常日頃から不思議に感じていたことがあるのだそう。それは「お風呂あがりの息子がやたらと汗をかいている」こと。その理由がついに判明したそうです。
2024/7/19
感動・ほのぼの
| writer:
一柳ひとみ
かわいいゼリーの包装が捨てられない 7歳の女の子のエピソードに共感の声
小さな頃の宝物って何でしたか?公園で拾ったどんぐりや、お菓子が入っていた包み紙、短くなってしまった鉛筆など、何でもないようなものを大切に保管していた人もいるのではないでしょうか?SNSに投稿されたのは、7歳の女の子のエピソード。父で投稿者のゆっちゃん 娘7才、息子3才さんが漫画で紹介しています。「このゼリーかわいい~!」とゼリーをハートの目で見つめる娘さん。
PAGE NAVI
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
35
»
トピックス
目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕
海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間
一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう
「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
編集部おすすめ
職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催
株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声
2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表
ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場
株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か
電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/10/25
【好評企画】ゴージャス、著名人との特別デート企画「あの人とデート」第二弾を開催
2025/10/25
発売開始!大口フックで鞄に吊るせる!究極の軽さと丈夫さを両立、晴雨兼用、超軽量自動開閉傘
2025/10/25
低投資・短期回収の飲食新業態「PLUS」が全国でFCオーナー募集開始
2025/10/25
バーチャルパーキングの人気急上昇!11月より枠の拡大!都心の月極駐車場高騰・働き方の変化が背景に。成田発「新しい車の保管スタイル」
2025/10/25
KTXアーキラボがデザインした「エル・ブランシュ」が韓国の国際デザイン賞K-Design awardにて最高位賞となるGrand Prize を受賞
more
↑