おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:育児・子育て
2024/7/29
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
育児は理不尽の連続 寝かしつけ中のエピソードに共感の声
育児に理不尽はつきもの。子どもの思わぬ言葉や行動にショックを受けたこともあるのではないでしょうか?そんな育児の不条理さを物語るエピソードをSNSに投稿したのは、3歳と0歳の子を育てるばうむ@3y+0yさん。息子さんに「もう寝るから。声かけないでね」と言われてしまった話に、「助かるけど悲しいやつ」、「親の心子知らず」といった声とともに5万件をこえる「いいね」が寄せられています。
2024/7/26
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
赤ちゃんの成長記録を新聞風に かわいい&面白い作品に絶賛の声
赤ちゃんの成長記録をまとめることは、とても楽しい作業のひとつですが、これをまるで本物の新聞のように仕立ててしまったのは、Xユーザー「すりりんご」さん。「寝返り返り練習 着実に進めたい」「離乳食の準備進む」といった、思わず頬が緩む見出しや赤ちゃんの写真に加え、詳細もびっしりと書き込まれています。これはセンスありすぎ!
2024/7/24
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
風呂上がりにやたらと汗をかいている息子……驚愕の理由が判明
Xユーザー「ぱぱのひとりごと」さん(以下、投稿者さん)には、常日頃から不思議に感じていたことがあるのだそう。それは「お風呂あがりの息子がやたらと汗をかいている」こと。その理由がついに判明したそうです。
2024/7/19
感動・ほのぼの
| writer:
一柳ひとみ
かわいいゼリーの包装が捨てられない 7歳の女の子のエピソードに共感の声
小さな頃の宝物って何でしたか?公園で拾ったどんぐりや、お菓子が入っていた包み紙、短くなってしまった鉛筆など、何でもないようなものを大切に保管していた人もいるのではないでしょうか?SNSに投稿されたのは、7歳の女の子のエピソード。父で投稿者のゆっちゃん 娘7才、息子3才さんが漫画で紹介しています。「このゼリーかわいい~!」とゼリーをハートの目で見つめる娘さん。
2024/7/18
びっくり・驚き
| writer:
山口 弘剛
小学生作のダンボール製「スナイパーライフル」 クオリティ高すぎて持って登校できないレベル
XユーザーのMR.TOSHIさんが、「小学生のダンボール工作だけど、これで登校はあかん」というコメントを添えて投稿したのは1枚の写真。そこに写っていたのは……なんとスナイパーライフルを持つ男の子の姿。登校があかんのは確かにそうなのですが、小学生の手作りとは思えないスナイパーライフルの出来栄えにもびっくり!
2024/7/17
雑学・コラム
| writer:
山口 弘剛
思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起
男性にとっても「性器の悩み」は非常にデリケートで人に相談しにくいこと。多少のことなら、放っておいても大丈夫だろう……と油断していると、取り返しのつかないことになるかもしれません。泌尿器科医である、ほうけ医師さんがXで呼び掛けたのは「睾丸の強い痛み」について。デリケートだからこそ、特に男の子を持つ親には知っておいて欲しい内容に、2万件を超える「いいね」が寄せられています。
2024/7/13
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
休日の朝食作りが面倒な母 作るより朝マックを買ってくるほうが楽?
昔は不思議に思っていた親の行動が、自分が親になった今なら腑に落ちることがあります。そんなエピソードを紹介しているのは、SNSユーザーの「ババア、育児をする」さん。まだ実家で暮らしていた頃、休日になると母が朝マックを買ってきてくれるのが謎だったそうですが……。当時、休みの日の朝に起きてくると、かなりの頻度で朝マックがあったというババァ、育児をするさん。
2024/7/11
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
「あたし見える?」うずくまって見えなくなってる……つもりの4歳児にほっこり
小さな子どもの発想は、なんとも独創的で面白いもの。Xユーザー「青かんぱち」さんが投稿した4歳娘さんとのエピソードに、11万件もの「いいね」が付くなど、多くの方をほっこりさせています。
2024/6/27
びっくり・驚き
| writer:
一柳ひとみ
チェリーの種を取るライフハックに「目からうろこ」「凄い」の声
旬を迎えているアメリカンチェリーやダークチェリー。この時期になるとスーパーでよく見かける代表的な果物のひとつですが、「種がなかったらいいのに……」と思ったことはありませんか?特に小さな子に与える際は、誤って種を飲み込んでしまう可能性があるため、種を簡単に取れると便利です。SNSに投稿されたのは、チェリーの種を取り除くライフハック。「いまめちゃくちゃほしい知識だった」といった声が寄せられています。
2024/6/24
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
終わらない「保育園の洗礼」 SNSに投稿されたイラストが分かりやすい
保育園に通いだしたばかりの子どもが、次々と風邪や感染症にかかり入園後の短期間で休みや早退を繰り返す「保育園の洗礼」。子どもだけでなくパパやママにとっても辛いところです。3歳の娘さんを育てる木之仔じゅまさんが、そんな「保育園の洗礼」について分かりやすくイラストで表現し、SNSにて紹介しています。
2024/6/20
びっくり・驚き
| writer:
一柳ひとみ
プラレールの新たな可能性?2歳児の柔軟な発想力に脱帽
子どもと一緒に遊んでいると、大人が思いつかないような柔軟な発想に驚かされることがあります。2歳5か月の男の子を育てる馬刺し2yさんが「発想が天才的すぎて笑う」として投稿したのは、息子さんが作ったというプラレールの動画。少ないレールを工夫し、2つの車両を同時に安全に走行させることに成功しています。この投稿には「天才」、「画期的」といった賞賛の声が集まっています。
2024/6/17
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
扇風機のボタンは手で押す派?足で押す派?子どもが足で押すイラストに共感の声
「子どもは親の背中を見て育つ」とはよくいったもので、立ち居振る舞いやふとした仕草など、小さな子どもでもパパやママの行動をよく観察して真似をすることがあります。そして時には、あまり見習ってほしくないことまで真似をしてしまうことも。育児に関するエピソードをイラストや漫画にてSNSで発表している、れこ育児漫画さんが「私のせいですごめんなさい」と投稿したのは、子どもと扇風機のイラスト。
2024/6/16
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
子持ちドライバーあるある?子育て中ならではのパパの失敗談が話題
先生を「お母さん」と呼んだり自分のことを職場で「ママ」と言ったりと、習慣で口癖のようになっている言葉を、つい別の場所でつかってしまうことってありますよね。4児のパパであるグッドスリープさんが「子持ちドライバーあるあるな話」としてSNSに投稿したのは、子どもがいるパパならではのエピソード。仕事中にやってしまった失敗談を描いた漫画が話題となっています。
2024/6/6
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
「みんな限界」0歳育児の大変さがわかるエピソードに共感しかない
0歳の赤ちゃんを育てるのはとても大変。産後で調子が悪かったり寝不足だったりと、心身共に疲弊しているママは多いのではないでしょうか?SNSに投稿されたのは、投稿者のめんみさんが体験した児童館でのエピソード。0歳児の育児の大変さがわかる内容に共感が集まっています。ある日、児童館で開催された「0歳とママのつどい」に行った際、わらべ歌を習う機会があったのだとか。
2024/6/5
感動・ほのぼの
| writer:
山口 弘剛
息子の鉛筆削りをネオジオン仕様に大改造!……するも怒られてしまい反省の父
「これがこうなる」のハッシュタグと共に、鉛筆削りのビフォーアフターをXに投稿した「ゆうすけ」さん。赤と黒に塗装され、ガンダムシリーズに登場する「ネオジオン」のロゴが取り付けられています。これはかっけぇ……!元々は鉛筆削りの修理を息子さんに頼まれていたそうで、さぞ喜んだこと……と思いきや、何と怒られてしまったのだとか。
2024/5/31
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
「朝10時オープンが遠く感じる」 あるママの時間に関する悩みに共感集まる
子育て中は子ども中心の生活になるため、これまでとは生活リズムが一変しますよね。特に乳児期は、機嫌の良し悪しやお昼寝の時間を考えなければならず、好きな時間に出かけられないのも悩ましいところです。1歳の男の子のママである、たこ1yヨロレイヒさん(以下、たこさん)がSNSにて吐露したのは、「子持ちになってから、朝10時オープンが遠く感じる」という子育て中ならではの一言。
2024/5/30
感動・ほのぼの
| writer:
一柳ひとみ
宿題のあとのご褒美は……小3の男の子の可愛すぎるエピソードに「なんて素敵!」の声
子どもが頑張ったご褒美といえば何を思い浮かべるでしょうか?宿題が終わったらおやつが食べられる、ゲームができる、テストで高得点がとれたらお小遣いが貰えたり欲しいものが買ってもらえたりといったところでしょうか?SNSに投稿されたのは、一風変わったご褒美で頑張る8歳の男の子のエピソード。この投稿に「やってみたい」、「なんて素敵!」、「バディ感が出ていい」といったコメントが寄せられています。
2024/5/29
びっくり・驚き
| writer:
一柳ひとみ
ママも感心!手が汚れない棒アイスの食べ方が目からウロコ
棒アイスを食べる時、溶けたアイスが手に付いてベタベタになってしまうことってありますよね?そんな悩みを解決する漫画がSNSに投稿され、「賢い」、「すごい」、「天才」といった声が寄せられています。投稿者は、ほっこりする育児漫画をSNSに投稿しているしらこ@育児漫画さん。小学2年生の娘、コウちゃんとのエピソードです。
2024/5/28
感動・ほのぼの
| writer:
山口 弘剛
ホテルでなくしたミニカーがレッカーに牽引されて自宅へ 粋な対応に称賛の声
大阪府中央区にあるホテル「W大阪」の粋な対応が話題を呼んでいます。Xユーザー「卯月」さんの投稿によると、宿泊時に次男さんが大事なミニカーをエレベーターの間に落としてしまう出来事がありました。すると後日、紛失したミニカーがレッカー車に牽引された状態で、自宅に送られてきました。しかも心温まる内容が記されたメッセージカードの添え状付き。まさに至れり尽くせり。これは感激しちゃう……!
2024/5/27
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
電車オタクの息子のために「狂気のトイレ」が完成 トイレトレーニングは成功?
子育ての試練のひとつ、トイレトレーニング。行きたがらない子どもを毎回トイレに誘導するのに悪戦苦闘する人も多いのではないでしょうか?SNSユーザーのなぎうささんもその1人。トイレトレーニングが進まない息子さんにトイレを好きになってもらおうとしたところ、自宅のトイレが電車だらけの「狂気のトイレ」になってしまったようです。
PAGE NAVI
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
…
35
»
トピックス
汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題
屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も
2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
編集部おすすめ
「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕
稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい
頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/20
株式会社イルシル、日本最大級のスタートアップ展示会「Startup JAPAN 2025 in 大阪」に出展いたします!
2025/11/20
全国の75自治体から200名以上の参加申込があった、「自治体職員向け プレコンセプションケア勉強会」のアーカイブ配信を開始しました
2025/11/20
GYANBLUE($NYAN)がWeb3ウォレット大手Bitget Walletとのコラボレーション企画始動、Web3ユーザー向け限定クレジットカードの発行開始
2025/11/20
【246社313名が参加】情報セキュリティマネジメントフォーラム2025冬開催
2025/11/20
共創空間「Serendie Street Osaka」を開設
more
↑