おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

2025/2/23

グルメ, 作ってみた

クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?

2025/2/21

グルメ, 食レポ

ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?

セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた

2025/2/19

グルメ, 商品・サービス

セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いした…

衝撃の再現度に驚愕……「一平ちゃん 夜店の焼そば ショートケーキ味」実食レポ

2025/2/18

グルメ, 話題・知識

衝撃の再現度に驚愕……「一平ちゃん 夜店の焼そば ショートケーキ味」実食レポ

「話題のグルメ」最近の人気記事カテゴリ別

「グルメ」記事リスト過去の記事

  •   天下一品の「こってりカレー」が笑っちゃうほど美味かった!

    天下一品の「こってりカレー」が笑っちゃうほど美味かった!

    「天下一品」から、こってりスープ味のカレーとラーメンがセットになった「こってりカレー定食」が登場。3月22日に京都の「久御山店」と「1号線下鳥羽店」、東京の「高円寺店」と「中野店」のみで期間限定販売されたのでさっそく食べてきた。こってりカレーのルーは、こってりスープの独特なザラつく感じもあり、しっかりとこってりスープの風味も感じられる不思議な味に、思わず笑っちゃいます。
  •   築地銀だこのベビスターを持ったところ

    本当に「築地銀だこ」の味がするのか?ベビースターたこ焼ソース味食べてみた

    ベビースターの太いバージョン「ドデカイラーメン」から3月20日に期間限定で登場したのは、「築地銀だこ たこ焼ソース味」。一体どのような味なのか、本当に「築地銀だこ」の味がするのか、確認してみました。
  •   もったいないバッグにポテトを入れていくも、山盛りすぎてパンパン

    【マジか】ガストで食べ残した料理を「罪悪感ゼロ」で処理する方法 それは……

    SDGsが叫ばれている昨今、「フードロス」という言葉もあるように、そのような「もったいない」行為は日本人としてやりたくないことです。飲食店ではそうした「食べ残し」による「フードロス」を防ごうと各種取り組みをおこなっていますが、庶民の味方であるファミリーレストラン「ガスト」でも対策を行っています。以前からお店でみかけて知ってはいたものの……試したことはまだなかったので今回初めて挑戦してみました。
  •   シャカシャカポテトの粉をナゲットにつける

    シャカシャカポテトの粉はナゲットにもあうんじゃないか説を検証

    マクドナルドの人気サイドメニュー「マックフライポテト」。そのまま食べるのも十分おいしいのですが、別売りのフレーバーを加えて食べる「シャカシャカポテト」も人気。3月8日に「梅のり塩味」「にんにく黒胡椒マヨ味」の2種類のフレーバーが登場しています。編集部では先日実食して紹介したのですが、実食の最中に編集部内でこんな意見がありました。「シャカシャカポテトの粉はナゲットにもあうんじゃないか」説です。
  •   味仙台湾ラーメンパッケージ(斜めから)

    名古屋めし「味仙台湾ラーメン」のインスタントをたべてみた!違いは……

    「味噌カツ」「あんかけスパ」など名古屋めしといえば数多くあるのですが、「台湾ラーメン」も忘れてはいけません。名古屋なのに台湾?なんとも不思議なネーミングは名古屋らしい。そんな「台湾ラーメン」の人気店「味仙」の台湾ラーメンが、名古屋駅で販売されていたので、すかさず入手。今回その「味仙」の台湾ラーメンを作ってみました。はたしてオリジナルの味に近いものなのでしょうか。
  •   「ランチパック」の大盛りシリーズ 通常サイズとの違いを比較してみた!

    【大盛り図鑑】「ランチパック」に大盛りがあるって知ってた?早速買って通常版と比較した結果……

    山崎製パンの「ランチパック」に大盛りシリーズがあることをご存知でしょうか。今回は通常のランチパックとどれほど違うのか比較してみました。見た目はそれぞれ変わらない「通常」と「大盛り」。その差がハッキリと分かるのは食べてみた時でした。大盛りの「ツナマヨネーズ」も「メンチカツ」も、口に入れた時の存在感が圧倒的に違います。それぞれの味を思う存分、堪能したいという人は大盛りシリーズがオススメです。
  •   カップヌードル炒飯

    子どもも大喜び!「カップヌードル炒飯」を公式レシピで作ってみた 

    だれしも一度は食べことがあるであろう、カップラーメンの王道、日清のカップヌードル。そのままでも十分美味しいカップヌードルですが、日清食品の公式サイトでアレンジレシピ「カップヌードル炒飯」を発見。早速作ってみました。味の方は、その名のとおり「カップヌードル味の炒飯」。他にはないあの味わいが、そのままご飯に味付けされています。塩っ辛い炒飯が好きな私としては、塩コショウを振るとより美味に感じました。
  •   うにバターがどれだけ「うに」なのか いろいろ食べ比べしてみた

    うにバターがどれだけ「うに」なのか いろいろ食べ比べしてみた

    「うにバター」税込613円なるものを発見。購入して自宅でいろいろ試してみました。中身はうにの色をしたバターという感じ。このうにバターに合わせるように用意したのは、「クラッカー」「パスタ」「ご飯」の3種。どれも美味しくてすべて完食。好みもあると思いますが、3種類の中で記者が一番美味しく感じたのはパスタでした。今後もいろいろな食べ方を試してみたいと思います。
  •   シャカシャカポテト「梅のり塩味」「にんにく黒胡椒マヨ味」

    マックのシャカシャカポテト新フレーバー「梅のり塩味」「にんにく黒胡椒マヨ味」食べてみた

    マクドナルドの人気サイドメニューといえば「マックフライポテト」と言って過言ではないでしょう。できたてであればサクッとしたあの食感はたまらない。また時間が経っても、独特のしんなり感が好みという方もいます。そのポテトのおいしさを倍増させる「シャカシャカポテト」も人気。3月8日、「シャカシャカポテト」に新しいフレーバー「梅のり塩味」「にんにく黒胡椒マヨ味」が登場したので、早速味を確かめてみました。
  •   マクドナルド「瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま」と「てりたま」あけたところ

    どんな味!?てりたまバーガー新作「瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま」と「普通のてりたま」食べ比べ

    春のマクドナルドのメニューとして定着している季節限定メニュー「てりたまバーガー」。豚肉とたまごという、最強のコンボがジャンクフード好きにはたまらない逸品ですが、毎年新作も登場しています。2023年の今年は「瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま」。名前から推測するに、タルタルソースがかかったてりたまバーガーという印象ですが、はたしてどのような味わいなのでしょうか?従来品とも食べ比べてみました。
 

商品・サービス一覧

  1. 箱根スイーツコレクション「星の王子さまミュージアム」はヒツジモチーフ

     2018年も恒例の「箱根スイーツコレクション」が、2月1日〜4月8日の期間で開催中です。今春のテー…
  2. 京大の方角向いて切った「究極の縁起カツ」登場 レジでは合格祈願のおまけつき

     京都大学の方角を向いて受験生の合格を願いながら切ったお肉「究極の縁起カツ」を使用したトンカツ商品2…
  3. 熱い想いの電車道 ドス恋!「角力チョコレート」

     バレンタイン目前の毎年1月頃になると、様々な企業から新商品が発売されます。それぞれ工夫を凝らした商…
  4. まじかよ!すしざんまいスナック菓子誕生 うにの軍艦巻きの味を再現!?

     築地市場初競りでお馴染の、株式会社喜代村の寿司チェーン「すしざんまい」と、同社運営のステーキ店「肉…
  5. 色々衝撃的すぎ…麺屋武蔵×ロッテのチョコつけ麺食べてみた

     2月のイベントと言えば、バレンタインデー。デパートの催事場などでは、女性たちが殺気だって本命のチョ…

グルメの話題・知識一覧

  1. 福岡の市場を歩いて、ゴマサバ食べて、食のありがたみと食中毒について考えた

     5月上旬頃から、テレビやネットなどでアニサキス騒動が巻き起こっていました。人によっては煮ても焼いて…
  2. 「七草がゆ」は昔の人の知恵がつまった体調回復薬

     年末年始は忘年会にクリスマス、正月など楽しいイベントが満載です。それと同時に仕事も1年で一番忙しく…
  3. JR東日本「駅弁味の陣 2016」結果発表 秋田・花善が2年連続受賞

     鉄道旅に出るならば……必ず買ってしまう「駅弁」。一昔前は「ポリ茶瓶」も旅のお供として必須でしたが、…
  4. 夜でも「モーニング」。変則勤務の方にもオススメのファミレスサービス

     喫茶店文化のひとつとして語られる「モーニングサービス」ですが、今やあらゆる飲食業界に広まり、ファミ…
  5. 隠れた名物?知る人ぞ知る新幹線の「シンカンセンスゴイカタイアイス」

     みなさんにとって出張や旅行の楽しみは何でしょうか?車窓の風景?駅弁?  そんな旅の楽しみのひ…
 

グルメ・新着記事

  1. カールに似てると話題のスナック菓子「パックル」を実食

    カールに似てると話題のスナック菓子「パックル」を実食

  2. はなまるうどんで限定販売!「ブラックサンダー天ぷら」が本家越え級の美味しさだった

    はなまるうどんで限定販売!「ブラックサンダー天ぷら」が本家越え級の美味しさだった

  3. 松屋の新朝食メニュー「とろっとたまご丼」を実食!賛否両論も納得の味だった

    松屋の新朝食メニュー「とろっとたまご丼」を実食!賛否両論も納得の味だった

  4. 幸楽苑の「トマト&カレーらーめん」が復活!感動の再会に冷静さを失いそうになった

    幸楽苑の「トマト&カレーらーめん」が復活!感動の再会に冷静さを失いそうになった

  5. ニッカウヰスキー公式おすすめ チルド肉まんで作る「月見肉まん」作ってみた

    ニッカウヰスキー公式おすすめ チルド肉まんで作る「月見肉まん」作ってみた

  6. レストランシェフも絶賛 サッポロ一番みそラーメンでつくる「ごま豆乳担々麺」が本格的すぎた

    レストランシェフも絶賛 サッポロ一番みそラーメンでつくる「ごま豆乳担々麺」が本格的すぎた

  7. 丼からはみ出す海老フライ!かつやの「海老タレカツと親子丼の合い盛り丼」と初デートしてきた

    丼からはみ出す海老フライ!かつやの「海老タレカツと親子丼の合い盛り丼」と初デートしてきた

ページ上部へ戻る