おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
「話題のグルメ」記事リスト
「話題のグルメ」新着順の記事リスト
2024/4/30
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
ホットケーキをオーブンで焼いたら……手間いらずで美味しい出来にびっくり
ホットケーキミックスに卵と牛乳を混ぜてフライパンで焼くだけで出来上がるホットケーキ。手軽に作れる一方で、何枚も焼こうとすると意外と時間がかかったり、焦ってつい焦がしてしまったりと、手間に感じたことはありませんか?そこで最近気になっているのが、SNSを賑わせている「オーブンで焼くホットケーキ」。美味しいだけでなく一度に作れて洗い物が少ないとは、ずぼらな筆者にぴったり!
2024/4/30
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
スナップエンドウのスジはフォークで簡単に取れる キユーピー紹介の裏技やってみた
肉料理のつけあわせやサラダ、天ぷらにしてもおいしく食べられる「スナップエンドウ」ですが、調理する時にスジを取る作業がちょっと面倒、と感じている方もきっと多いことでしょう。でもフォークひとつあれば、簡単に解決できてしまうのだとか。キユーピーの公式Xアカウントが紹介した動画に大きな注目が集まっていたので、本当にスジ取りできるのか?試してみました。
2024/4/28
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
炊飯器で超簡単!雪印メグミルク公式「6Pチーズバタコご飯」作ってみた
雪印メグミルク「6Pチーズ」に関する様々な情報を発信している公式Xアカウントが同商品を使用した簡単レシピを紹介。その名も「6Pチーズバタコご飯」。チーズにバター、コーンという組み合わせだけでも十分そそられますが、材料を炊飯器に入れて炊くだけ、というお手軽さも魅力的!ということで、今回はこれを作っていきます。
2024/4/24
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
こういうの「が」いいんだよ リュウジさんの「至高のソーセージ丼」作ってみた
料理研究家のリュウジさんが、SNSおよびYouTubeで、新作レシピを公開しました。その名も「至高のソーセージ丼」。リュウジさんと言えば、酩酊状態でも最高にウマイ料理がつくれるレシピで有名ですが、今回の料理も実に簡単で美味しそう!ということで、今回これを作ってみることにしました。
2024/4/16
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
岩下社長も絶賛「岩下の新生姜×チーズバーガー」が悪魔的すぎた
世の中には食べ物同士を組み合わせることで劇的においしくなる、という魔法のようなレシピが数多く存在します。これまでおたくま経済新聞でもいくつか紹介してきましたが、今回新たに発見したのは「マクドナルドのチーズバーガーに、岩下の新生姜を挟む」というレシピです。
2024/4/12
商品・サービス
| writer:
山口 弘剛
新発売の「サクレWメロン」でメロンサワーは作れるのか 公式レシピをアレンジしてみた
フタバ食品株式会社の代表商品「サクレ」より、4月8日から「Wメロン」が新登場しました。筆者もいちサクレファンとして早速購入し、おいしくいただいたのですが、食べている間にふと疑問に思ったことが。「これ、お酒に出来るんじゃ……?」そこで、今回はこの「Wメロン」を使って「メロンサワー」が作れるのか、実験してみます。
2024/4/2
食レポ
| writer:
山口 弘剛
亀田製菓のエイプリルフールネタがまさかの商品化 「つらターン」食べてみた
4月1日はご存じエイプリルフール。SNSにおいては今年も企業や個人の垣根を超えて、さまざまなウソネタが飛び交っていましたが、中でも大きな注目を集めたのが亀田製菓公式Xで紹介された、ハッピーターン……ならぬ「つらターン」。「激辛つらパウダー」がまぶされたこの商品、一見するとウソのように見えますが、なんと本当に発売されました。
2024/4/2
食レポ
| writer:
おたくま編集部
鳥羽周作監修「究極の餃子定食」を食べてみたらご飯3杯おかわりしてしまった件
肉汁餃子のダンダダンのランチメニューが、4月1日よりリニューアル。料理人の鳥羽周作さんが監修したという「究極の餃子定食」税込1000円のみの販売となりました。1000円で究極の餃子が食べられるなら「ぜひ食べたい!」、いや「何が何でも食べたい!」と闘志に火がついた筆者。販売初日に究極の味を堪能してきたぞ!品数も豊富なのでいろいろなバリエーションが楽しめ、まさに「究極」という名にふさわしい料理でした。
2024/4/1
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
ブロッコリー好き集まれ!「超ブロッコリーホットサンド」が美味しすぎる
料理コラムニストの山本ゆりさんが自身のXにて、たくさんのブロッコリーを食パンにサンドした「超ブロッコリーホットサンド」を紹介しています。ブロッコリー、ベーコン、チーズの相性抜群で、食パンにブロッコリーを挟んだことがなかったので少し不安でしたが、とても美味しく味わえました。また、食パンのサクサク食感も最高です。
2024/3/28
食レポ
| writer:
おたくま編集部
おかえり!すき家の「フリスビー丼」が復活!1か月ぶりに再会してきた
「ただいま」。このすき家の公式X(Twitter)のつぶやきに、どれほど多くの人が歓喜したでしょうか。2月末の突然の「さよなら」から約1か月、フリスビー丼と呼ばれて愛された「まぐろたたき丼」が、3月27日に復活!戻ってきてくれた感謝を伝えに、さっそくお店に行って再会してきたぞ!
PAGE NAVI
«
1
…
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
…
64
»
商品・サービス
一覧
ネットは毎回30秒で完売 「くず餅バー」争奪戦が今年も熱い
もっちり、ひんやり新食感のアイス「くず餅バー」(4種類各2本セット/税込1360円)が、本格的夏に先駆け、Twitter上で今年も話題にな…
ANAの欧米便と一部ラウンジでしか提供されない「幻のボス」飲んでみた
飛行機関連の取材をしていると、空に関係する様々な話題が耳に入ってきます。新しい機材やシートといった飛行機そのものに関するものから、機内食(…
前園「わスイーツ」JAPANはたい焼のツートップ!モンテール記者説明会
スーパーやコンビニでおなじみのスイーツメーカー、モンテールの2018年夏「わスイーツ」記者説明会が6月14日、6月16日の「和菓子の日」に…
罪な子…夏限定「ビッグサンダー クッキー&塩バニラ」発売前に食べてみた 甘塩っぱさが絶妙すぎて手が止まらない
有楽製菓の「ビッグサンダー」シリーズから、「ビッグサンダー クッキー&塩バニラ」が6月18日に登場します。 「ビッグサンダー クッ…
有楽町で3000個のシュークリームを無料配布 シャトレーゼがお味見イベント
株式会社シャトレーゼ(山梨県)は6月14日(木)に、東京都・有楽町 東京交通会館前にて「ダブルシュークリーム」のお味見イベントとして300…
グルメの話題・知識
一覧
ポリポリが止まらない!「キュウリ大量消費レシピ」にリピーター続出
夏場に大量にとれるキュウリ。育てやすく何度も収穫できるため、家庭菜園でも人気の野菜です。しかし、大量にとれたとしても、一度に大量消費するの…
ライフハックレシピ「野菜たっぷりタンメン」が優秀 即席麺とカット野菜をレンチンするだけ
サッポロ一番塩ラーメンと、肉入りカット野菜を一緒にレンチンするだけで、「野菜たっぷりタンメン」が即席でできてしまう究極のライフハックレシピ…
揉んで凍らせるだけ バナナとヨーグルトが3時間で絶品アイスに
時々特売になっているバナナ。朝ごはん代わりやおやつに、スムージーにと大活躍。そのまま皮を剥いて凍らせておいてもアイス代わりになりますが、ち…
桃の皮をキレイにむく方法が話題 気持ちいいほどつるん!
そろそろ旬を迎え始めた桃。柔らかい桃も、硬めでシャリっとした桃もジューシーで美味しいものです。が、皮を剥く時になかなかキレイに剥けずに果汁…
麺が黒いスープにin! 一風堂の映画「メン・イン・ブラック」コラボラーメン
「白丸元味」や「赤丸新味」などの豚骨ラーメンで有名な「一風堂」から、6月14日から日米同時公開される映画「メン・イン・ブラック:インターナ…
提携メディア
企業速報
2025/11/7
AI×SNSで“成果を生む仕組み”をつくる──BOTANICOが全4回の実践セミナーシリーズを開催
2025/11/7
12月18日(木) AndTech「医薬品包装の規制対応とPTPの要求特性・モノマテリアル化 ~アルミ箔・ハイバリアアルミ蒸着フィルムの開発動向」WEBセミナーを開講予定
2025/11/7
【11/20開催 無料ウェビナー】脱炭素と収益化を両立!製造現場のカーボンニュートラル化を成功に導くアプローチ
2025/11/7
【1,666名がライブ視聴した大人気セミナー無料見逃し配信開始】プロ向け 育成就労最新動向セミナー! 主務省令完全解説版
2025/11/7
掲載無料の「プットメニュー」、累計決済額100億円を突破
more
↑