- Home
- 過去の記事一覧
「インターネット上での話題」記事リスト
-
「落ちないようにね」 心配をよそにキャットタワーの上で余裕の猫
出初式の梯子乗りを思わせる絶妙なバランス感覚で多くの人を魅了しているのは、茶白猫のクウちゃん。飼い主さんの「落ちないように気をつけてくださいね」という心配の声をよそに、本人は手をペロペロなめてまったく意に介していない様子。写真では余裕の表情をしていますが、バランスを崩して落ちてしまったこともあったそう。写真を見た人たちからは「芸術点が高い」などの声が寄せられています。 -
まさに「つきたてのお餅」 今にもこぼれ落ちそうな猫のほっぺが眼福すぎる
「今朝も美味しいお餅がつき上がりました」というつぶやきと共にツイッターに投稿された写真には猫の「おちゃまる」くんがカゴの中でくつろいでいる様子が写っています。お顔を見ることは出来ませんが、その代わりに目を引くのは、もっちりとして今にもこぼれ落ちそうなほっぺ。たっぷりのきなこがまぶされていて、とってもおいしそうです。 -
「やだ~!」散歩から帰りたくなくて駄々をこねる大型犬
「やだ~帰りたくない~」なんて声が聞こえてきそう。まるで駄々っ子のような姿をツイッターで披露したのは、秋田犬の「雷(ライ)」くんです。ただし人間の子どもと違うのは、やはりその体の大きさ。地面に仰向けで寝転がるライくんの体を起こすのは一筋縄ではいかないでしょう。写真からも、その大変そうな様子が伝わってきます。 -
え?どうなってるの?水浴び後のインコの写真にびっくり
「頭飛んでいくかと思った」と飼い主を心配させてしまったのは、マメルリハのインコ、まめちゃん。水浴び後に「ブルブル」させて体を乾かす瞬間を捉えた1枚の写真に「痩せた盆栽かと思った」「ロケット発射に似てる」などのコメントがよせられています。実はまめちゃんには、自分のくちばしで毛を抜いてしまう「毛引き」という症状があり、頭部に比べ、胴体の毛が少ないそう。その特徴も相まってこの姿になっているようです。 -
飼い主は猫の下僕 背中の上でシャンプーをする飼い主
「飼い主は猫の下僕」という言葉を体現しているかのような写真がTwitterに投稿。写真には洋服を着たまま猫を背中に乗せてシャンプーをさせている男性が写っています。写真の猫はノルウェージャンフォレストキャットの麦ちゃん。男性は飼い主さんの夫です。2022年に初めてお風呂でシャンプーをした時からこのスタイル。夫は「次回はお腹の上で洗ったら1人で全身綺麗に洗えるようになるのでは?」と言っていたそうです。 -
薬研でコーヒー豆を挽いた「薬研挽珈琲」が美味い!
薬研でなんとコーヒー豆を挽き、薬研挽珈琲を作ったのはTwitterユーザーのすいかさん。薬研は祖父が30~40年ほど前に購入したもの。「薬研でも上手く挽けました!」とのこと。極端に荒いわけでもなく、しっかりと良い感じに挽けたそう。時間もそんなにかからなかったと語ります。薬研挽珈琲の味はとても美味しかったそう。「香りはむしろ普段飲んでいるものより良かった気がします」と語っていました。 -
コレは便利!緊急時iPhoneのカメラを片手でサクッと起動する方法
ヤバい!凄い瞬間が訪れた!はやくiPhoneのカメラを…そうは言ってもすぐさまカメラは起動できません。iPhoneのカメラを起動するには、まずiPhoneを立ち上げ、認証をおこない、その後カメラアプリを探して開く。この段階を踏んでいる間に、決定的瞬間を逃がしてしまいます。そんなときのために設定しておきたいのが「背面タップ機能」。カメラ以外にも、すぐさま立ち上げたいアプリを設定できるので超便利です。 -
手の平より大きい宝石にびっくり!まるで本物のような美しさの革製ポーチ
ツイッターに投稿された、ティアドロップ型のきれいな宝石の写真。その輝きについつい見惚れてしまいますが、実はこの宝石、革で出来たポーチなんです。革製品と聞くと、無骨で渋いイメージがありますが、こんなにも美しい作品になるとはびっくり。 -
クロワッサン?ツチノコ?ワンちゃんの寝姿がまるで珍生物のように
未確認生物発見?手足がなく、曲線を描く体の形状から、「クロワッサン」「ツチノコ」なんて声が寄せられているその生き物の正体は、なんと白柴犬の「ゆき」ちゃん。猫が手足を収めてくつろぐ様子はよく目にしますが、まさかワンちゃんも出来るとはびっくり。珍しい姿であることはもちろんのこと、何よりこの姿、かわいすぎませんか……! -
どういうこと……羊の背中の上に子ヤギが3頭 担当者「人間の子どもと一緒で子ヤギもわんぱく」
北海道斜里町にある「五味渕ひつじ農場」の公式Twitterが4月9日、「新技完成おめでとう」とツイートして動画を公開。「農場で新技?」と不思議に思って動画を見てみると、なんと3頭の子ヤギが羊の背中の上に!Twitter担当者に話をうかがうと、子ヤギが羊の背中の上に乗ることはよくあることなのだとか。ただし、「羊が立った状態で3頭乗っているのは、初めて見ました」と驚いている様子でした。 -
あなたの願いも必ず見つかる? 絵馬みたいな「ご希望アクセサリー」
思わず二度見したくなる「謎需要アクセサリー」を作っているTwitterユーザーのらららさん。「心から駄々漏れるあなたの希望をアクセサリーにしました」と、今回作ったのはその名も「ご希望アクセサリー」。絵馬のようなアクセサリーには「あと10分寝たい」「推しに会いたい」「宝くじ当てたい」など、いろいろな願いが書かれています。この作品には、「これは欲しすぎ」などの声が寄せられ、注目を集めています。 -
保育園での「トンチンカンコーデ」が楽しみすぎる 「うちは林家ペーパー」「カズレーザー」など面白コーデのコメント相次ぐ
「春から保育園っ子になる子の親御さんは、朝はばっちり可愛いコーデで出かけた我が子が、凄いトンチンカンなコーデでお腹超インされて帰ってくんの、めちゃ楽しみにして欲しい」そうTwitterでつぶやいたのは、2歳5か月の男の子のママである、32歳平凡女さん。「うちの子上下緑でピーマンの妖精みたいになって帰って来る事とかよくあった」の声に、同じ体験談を持つママたちが反応しています。 -
「や……や……やんのか!?」腰が引けまくった猫のやんのかステップに腹筋崩壊
1歳になる「テオ」くんは同居猫の「カニエ」ちゃんに対して、日ごろから頻繁にやんのかステップでじゃれついているようですが、この日はいつもとちょっと違ったみたい。ツイッターの動画には椅子の上でやんのかステップを繰り出すも、どこか腰が引けているようなテオくんの姿が。威嚇したいのか、びっくりしているのか……感情が忙しそうです。 -
子どもは解けるのに大人は解けない?まるで謎解きのような引き算問題
「なんで赤マルが付いてるか理解できなかった。これは超難問。こどもは頭が柔らかい」ツイッターにてこうつぶやいた「ぴんぽいんと」さんの投稿に添えられた画像には、小学生のお子さんが解いた引き算のプリントが写っています。問題を見てみると答えは明らかに間違っているように見えますが、大きな丸が付けられています。これはいったい……? -
「よっちゃんイカ」のパッケージを刺繍で再現 クオリティーの高さに童心にかえる人も
趣味で可愛いパッケージなどを刺繍してTwitterに公開している、ひとり展hiraさん。今回、投稿された作品は「よっちゃんイカ」。刺繍したのは、2022年の秋ごろ。赤系のパッケージを刺繍してみたい気分だったので、「よっちゃんイカ」を選んだといいます。裏面も原材料名や栄養成分表示、注意事項など、細かく書かれた文字も再現。この投稿には「懐かしい」などの声が寄せられ、みなさん童心にかえっているようです。 -
「大中小学校」に「上下中学校」!地図会社がウソみたいなおもしろ校名を紹介
道順など調べ物をするだけでなく、ただ見ているだけでも楽しめる地図。地図好きの間では、珍しい地名や施設名を見つけるという楽しみ方をしている方もいます。全国の住宅地図で有名な株式会社ゼンリンでは、地図で見つけた珍しい地名などを公式Twitterで紹介しています。2023年3月には「大中小学校」と「上下中学校」という、ウソみたいなおもしろ校名を紹介しました。 -
フクロウは片足立ちでリラックスする 愛嬌たっぷりの姿にほっこり
あぐらをかいて座ったり、暑さでとろけたりと、愛嬌たっぷりの姿をSNSで度々披露してきたベンガルワシミミズクの「ガルー」くんが、お気に入りの止まり木の上で、片足立ちでリラックスしている様子が注目を集めています。ぽてっと丸みを帯びたボディから、猛禽類らしいするどい足がシュッと伸びるアンバランス加減が何とも絶妙な一枚です。 -
院長は元V系バンドマン 歯科医院の二度見不可避な「ぶっ飛び看板」が話題
現在ネットで話題なのが、まるで「ホスト」のようなビジュアルの「ぶっ飛んだ」看板。一見すると「ホストクラブ」の看板だと勘違いしそうですが、看板にはちゃんと医院名も書かれています。脳がバグる……なんじゃこりゃーー!あまりに気になりすぎたので、看板の狙いや目的など、早速「写真の人」に話を聞いてきました。 -
飼い主宅でのあだ名は「ドスケベドッグ」 ヨダレを垂らした表情が秀逸
お散歩中に撮影された1枚の写真がTwitterに投稿されました。写っているのは、ペニキーズのぺー太くん。2歳の男の子です。険しい表情でヨダレを出すぺー太くん。飼い主さんからは「めっちゃヨダレ出ててキモいぞ」とコメントが。いったい何があったのでしょうか?投稿者の飼い主さんに話を聞きました。 -
ファンが回転!首振りも!細部にこだわった扇風機モチーフのイヤーアクセサリー
「身につける遊び心」をコンセプトに、ユニークなアクセサリーを制作している「マルま工房」さん。夏に向けた試作品と銘打ち、公開したアイテムは……なんと扇風機がモチーフ。しかも、単なるオブジェではなく、風が吹くと実際にファンが回るんです。もしも相手が身に付けていたら、会話中耳元が気になって仕方ないかもしれません。