おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

なんぞこれ!iPhoneで0÷0をやるとどうなる?衝撃の結果に!

update:

 電卓で「0÷0」をしたことはありますか?「0÷0」をすれば、なんとなく「0だろう……」と思うのかもしれません。しかし実際はちょっと違うようです。

  • ■ iPhoneで「0÷0」をやると……!?

     まずはiPhoneの電卓アプリを使って試していきます。

     割る前に「0×0」の確認から。想像だと「0」という答えになりそうですが……結果は?

    iPhoneで0×0をやったらどうなるのか、その結果

     「0」ですね。0になにもないものをかけあわせても「0」です。

     ではこの結果を踏まえ、「0÷0」をやってみましょう、果たして結果は……

     エラー!(ファッ!?)

    iPhoneで0÷0をやったらどうなるのか、その結果

     「0」ではなく「エラー」と表示されます。これは一体どういうことなのか。念のためその他のデバイスなどで確認してみたいと思います。

    ■ その他のデバイスで「0÷0」をやると……!?

     同じApple系のデバイスで確認してみたところ、「Apple Watch」は「エラー」と返しました。そしてiPadも「エラー」と返します。これはiPhoneだけの仕様なのか?

     デスクトップやノートパソコンのMacでは、さらに謎の答え「数値ではありません」と返すのです。いずれにせよ「0」ではないのです。

    Macで0÷0をやったらどうなるのか、その結果

     つづいてWindowsにある電卓で調べてみると、今度は「結果が定義されていません」。

    Windowsにある電卓

     では「Google」はどうでしょうか。Googleの答えは「Undefined」。実在しないとか存在しないとかそんな感じでこちらも「0」ではありません。

    Googleで0÷0をやったらどうなるのか、その結果

     さらに、もっと別の方法として「電卓」ではどうでしょうか。電卓が出した答えは「0」……。ではあるのですが、左側には「E」のマークが表示されます。つまり「エラー」ということになります。

    計算機で0÷0をやったらどうなるのか、その結果

     表計算を行う「Excel」でも試してみました。

    Excelで0÷0をやったらどうなるのか、その結果

     するとコチラは「#DIV/0!」というまたまた謎の答え。マイクロソフトによるとこの表示は

    「数値がゼロ(0)で除算されたときに #DIV/0! エラーが表示されます」
    (引用:マイクロソフト)

     最後に、最近何かと話題の「ChatGPT」に質問してみました。すると以下のような返答を返しました。

    iPhoneで0÷0をやったらどうなるのか、ChatGPTに聞いてみた

    「0を0で割る計算は未定義です。0を0で割ることは数学的に有効な操作ではありません。数学では、割り算はある数量を等しい部分に分配する過程と定義されていますが、0を等しい部分に分配することはできません。そのため、0を0で割ることには明確な答えはありません」
    (引用:ChatGPT)

     つまり「明確な答えがない」というのが答えのようです。「0」でもなく「明確な答えがない」という、なんともふわっとした状態。それが「0÷0」という答えのバラツキの原因なのかもしれません。

     またここで一つ疑問が生じます。なぜ「0×0」は「0」と返すのに、「0÷0」は「明確な答えがない」のでしょうか。その点についても「ChatGPT」に確認してみたところ……

    「電卓や計算機などのプログラムは、数学的な演算を実行する際に定義されたルールに基づいて動作します。一般的な電卓のプログラムでは、0を0で割る操作は不正な操作とみなされ、エラーが表示されます

    一方で、0を0でかける場合、数学的には結果が未定義とされていますが、電卓のプログラムでは0になると表示されることがあります。これは、プログラムが特定のルールや処理方法を設定しているためです。プログラムが0を0でかけると0と表示する場合、それはプログラムの動作仕様によるものであり、数学的な正当性とは異なる場合があります」
    (引用:ChatGPT)

     深い……。コンピュータの答えは数学的な結果とは異なるという、なんともコンピュータの本質を否定する「理解不能」な結論。もちろん裏ではそれで成立しているのでしょうが……。

     それほど「0÷0」の異質さとヤバさを改めて感じさせられます。「ラピュタ」で言えばまさしく「バルス」的なものなのかもしれません。

    <参考・引用>
    エラー値 #DIV/0! を修正する方法
    ChatGPT

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • サイン、コサイン、タンジェント(出典:イラストAC)
    インターネット, 社会・物議

    「三角関数なんか社会出ても使わねえよ」――そう思っていた高校生の、その後

  • AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」(画像はイメージ)
    インターネット, おもしろ

    AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」

  • 数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題
    インターネット, おもしろ

    数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題

  • ベンチに置いたiPhoneに大きなヒビが……カラスの恐ろしさを物語る1枚の写真
    インターネット, びっくり・驚き

    ベンチに置いたiPhoneに大きなヒビが……カラスの恐ろしさを物語る1枚の写真

  • ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料トライアル」選択でも強制課金
    インターネット, 社会・物議

    ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料…

  • ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須のそっくりアプリに注意
    インターネット, 社会・物議

    ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須の…

  • iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法
    インターネット, 雑学・コラム

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

  • パスワード何だっけ!?iPhoneに入力したWi-Fiパスワードを再確認する方法
    インターネット, 雑学・コラム

    パスワード何だっけ!?iPhoneに入力したWi-Fiパスワードを再確認する方法…

  • ChatGPTの意外な機能?占いが出来るらしいのでいろいろやってみた
    ライフ, 雑学

    ChatGPTの意外な機能?占いが出来るらしいのでいろいろやってみた

  • ホントに乗り物酔いしにくくなる? 三半規管弱すぎマンがiOS18新機能「車両モーションキュー」を体験
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ホントに乗り物酔いしにくくなる? 三半規管弱すぎマンがiOS18新機能「車両モー…

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • 通知に偽装しているがメッセージは必死「とりあえず一つ返信してください」
    インターネット, 社会・物議

    「通知バッジ偽装型」のサポート詐欺、最近「必死」に誘ってくることが判明

  • iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法
    インターネット, 雑学・コラム

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

  • トピックス

    1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
    2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
    3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

      事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

      インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

    編集部おすすめ

    1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

      ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

      株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
    5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

      警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

      警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化されたファイルを復号するツールを開発し、公…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト