おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【名作映像案内】第17回 「どこかで誰かが見ていてくれる」5万回斬られた男 福本清三初主演作『太秦ライムライト』

update:

 今回ご紹介するのは、2014年6月14日に関西地区で先行公開され、7月12日に全国公開された映画『太秦ライムライト』です。

  • 【関連:第16回 東京五人男】

    太秦ライムライト

     本作はカナダで開催された第18回ファンタジア国際映画祭で最優秀作品賞を受賞し、主演俳優の福本清三が最優秀主演男優賞を受賞しました。
     福本清三は1943年2月3日生まれ、1958年に東映京都撮影所に入所した俳優です。

    ストーリーは以下の通り。

    主人公・香美山清一(演・福本清三)は、京都・太秦の映画撮影所で長年に亘って時代劇の斬られ役を演じたベテランであったが、古き良き時代劇は衰退し、出番がなくなってしまった。そんな中、新人女優・伊賀さつき(演・山本千尋)に乞われ、殺陣の稽古をすることになる……。

     本作の劇中世界で描かれた時代背景は、現代の現実世界を反映したものです。時代劇が廃れる様子がそうです。
    劇中では、『江戸桜風雲録』というテレビ時代劇の長寿番組が終了する場面があります。同番組は昔、先代尾上清十郎(演・小林稔侍)という俳優が主演し、現在は、先代の息子である当代尾上清十郎(演・松方弘樹)が主演しています。
    ここで連想するのは、テレビ朝日で長年に亘ってゴールデンタイムに放送された時代劇枠の最終作『素浪人 月影兵庫』(2007年放送)です。同番組の主演は松方弘樹ですが、昔、松方の父親である近衛十四郎が同名の時代劇に主演していたのです。まるで現実世界の松方と劇中世界の尾上清十郎がオーバーラップするかのようでした。

    松方弘樹と同様に現実世界とオーバーラップしていたのが東映剣会の面々です。東映剣会とは、公式ホームページによれば

    昭和27年、日本映画黄金期の東映京都撮影所に於いて、殺陣師・足立伶二郎らを中心に殺陣技術の向上・発展と継承を目的に発足した <殺陣技術集団>。

    とのことです。東映時代劇を見ると、東映剣会のメンバーが斬られ役だけでなく、同心やら、事件の目撃者やら、色んな役で出演しています。しかしテレビ時代劇の衰退に伴い、時代劇出演も減ってしまいました。『太秦ライムライト』の劇中、斬られ役俳優が刑事ドラマの死体役をやらされる場面は象徴的です。

     主演の福本清三をはじめ、『太秦ライムライト』には東映剣会所属の俳優が数人出演しており、本作は東映剣会を描いた映画と言っても過言ではありません。福本と共に斬られ役俳優を演じた木下通博も東映剣会所属で、殺陣師を演じた峰蘭太郎は同会OBです。
    峰は『太秦ライムライト』の劇中にずーっと登場していましたが、木下演じる斬られ役俳優は映画の途中で病気になったという設定で、途中から登場しなくなりました。個人的には残念です。

     『太秦ライムライト』では、練習のために福本と峰が木刀で打ち合う場面がありますが、東映剣会のメンバー同士が戦うのは珍しく、大変貴重です。というのも、東映剣会メンバーが戦う相手は里見浩太朗だったり西郷輝彦だったり、即ち主役だからです。
    私が覚えている限りでは、東映剣会のメンバー同士が戦った前例は『逃亡者おりん2』第10話だけではないでしょうか。『逃亡者おりん2』では副主人公・望月誠之助(演・渡辺大)の上司に当たる家老・水谷守正を、当時東映剣会のメンバーで福本より2歳年上の笹木俊志が演じたからこそ実現できた対決でした。この時は、笹木演じる家老が、敵の忍者・毒空木と戦いました。毒空木を演じた木谷邦臣は福本より5歳年上となります。 

     後れ馳せながら、ここから本作の感想を3点ほど申し上げたいと思います。

     1つ目。本作は劇映画でありながら、部分的にドキュメンタリーかと錯覚してしまう場面がありました。それは、撮影所内を歩く福本を後ろから捉えた一連の場面と、福本が楽屋でメイクする場面です。時代劇の出演者がどのようにして撮影に臨むのかを写した、貴重な記録になっていると言えます。

     2つ目は、福本が少年時代にチャンバラごっこに興じたことを回想する場面です。この場面で福本は、少年時代のチャンバラごっこで宮本武蔵役を演じたことを回想し、「我こそは宮本武蔵!」と名乗るのですが、この台詞が一番生き生きしていました。映画の描写はフィクションではありましょうが、「福本は根っからのチャンバラ好きなんだな」と感じさせる場面でした。

     3つ目は、本作の肝となる台詞「どこかで誰かが見ていてくれる」です。この台詞は、福本の著書の題名でもあります。実は声優の中尾隆聖も以前、読売新聞でこれに近い話をしていましたし、帝国ホテルの料理長を務めた村上信夫も、同ホテルに就職したばかりの頃、鍋洗い係を一生懸命やって料理人に認められたそうです。「どこかで誰かが見ていてくれる」という台詞は、世の中の多くの人を励ますものだと言えるでしょう。

     最後に、昨年(2014年)7月12日に新宿バルト9で催された舞台挨拶における福本の発言をご紹介します。曰く、
    「時代劇は東映と言ってる時代じゃない。色んな時代劇があっていい」

     本作は、長年に亘って日本人を楽しませた時代劇文化と、それを支えた人々を描いた作品でした。今後も、これらの人々と、新しい世代が、共に新しい時代劇を生み出してくれることを皆で期待しようではありませんか。

    (文:コートク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 新・暴れん坊将軍(@abarenbo2025)
    TV・ドラマ, エンタメ

    名台詞「余の顔を見忘れたか?」再び! 三池崇史監督のもと「新・暴れん坊将軍」

  • 「ごっこ」ってレベルじゃねえぞ!自主制作の時代劇がクオリティ高すぎ
    インターネット, びっくり・驚き

    「ごっこ」ってレベルじゃねえぞ!自主制作の時代劇がクオリティ高すぎ

  • YouTuberっぽく紋所を突きつける格さん
    インターネット, おもしろ

    現代版水戸黄門? YouTuberっぽく手を添えて紋所を見せる格さん

  • 画像提供:スタジオセディック庄内オープンセット公式SNS(@shonai_os)
    インターネット, おもしろ

    秘境ロケ地の魅力とは?山形「スタジオセディック庄内オープンセット」が正直お知らせ…

  • 神田明神にある「銭形平次」碑
    コラム, 雑学

    神田明神は「聖地巡礼」の源流? 境内に建立された「銭形平次」の碑

  • 披露宴に侍_01
    インターネット, おもしろ

    披露宴に「侍」現れ会場騒然 プロの役者が友人のために余興をした結果

  • 「影の軍団 服部半蔵」東映時代劇YouTubeで無料配信
    エンタメ, 音楽・映像

    東映時代劇YouTubeで豪華劇場版2本立て配信 「影の軍団 服部半蔵」「白馬童…

  • 有楽町駅前の「南町奉行所跡」
    コラム, 雑学

    「遠山の金さん」と「鬼平」は同じ屋敷の住人 江戸町奉行所と屋敷跡を訪ねる

  • 小伝馬町大安楽寺にある「江戸伝馬町処刑場跡」碑
    コラム, 雑学

    火災の際は囚人の「一時帰休」も!? 江戸の伝馬町牢屋敷跡をたずねる

  • Netflixオリジナルアニメシリーズ「Yasuke-ヤスケ-」が4月29日より全世界独占配信
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    Netflixアニメ「Yasuke-ヤスケ-」はアフリカ人初の武士が主人公

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • 鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで独占配信
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで…

  • 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
    エンタメ, 舞台

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト