おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「夜ご飯におでん お供はなに?」 聞いてみたら意外な結果が判明

update:

 冬の食卓にたびたび登場する「おでん」。身体が温まるし、2~3日は持つし、良いことだらけで大好きなのですが、問題点がひとつ。そう、「おでんに何を合わせるか問題」です。

 おでんだけだと物足りない気がするし、かといって白ご飯のおかずにもならないような……。ということで、Twitterの投票機能で「夜ご飯におでん、お供はなに?」と問いかけたところ、筆者としては予想外の結果となりました。

  • ■ 最も多いのは「おでん+ご飯」(おかずはおでんだけ)

     最も多かったのは、「おでん+ご飯(おかずはおでんだけ)」で全体の44.3%(票数:約754票)でした。

     個人的には、おでんとご飯は合わないような気がしていましたが、案外おでんをおかずにしてご飯を食べる家庭は多いようです。

     ただし、この項目には筆者が1つミスをしてしまいました。「おでん+ご飯」の「ご飯」は「白ご飯」を想定していたのですが、「おでんとご飯」と記載してしまったがため、「炊き込みご飯」や「茶飯」もふくめて投票してくださった方がいるようです。よって、後に解説する「その他」へと、回答が分散してしまっている可能性があります。

     とはいえ、おかずがおでんだけでも満足するという方は、全体の約半数。毎日の献立を決める身としてはホッとする内容でした。

    ■ 「おでんのみ」の家庭も多数

     続いて多かったのは、「おでんのみ(おかずなし)」。全体の30.4%で得票数は約517票でした。

     実は、筆者の実家も同じく「おでんのみ」だったので、個人的には、おでんの日はおでん以外何も出てこないイメージです。(これは筆者の両親が酒飲みなことも関係しているかもしれませんが)

     実家では、おでんの日は2〜3回おかわりして色々な具材を堪能していました。

    ■ 「おでんだけではご飯のおかずとして物足りない」勢も

     予想通り「おでんだけではご飯のおかずとして物足りない」という人も一定数いるようです。回答項目「おでんとご飯とその他のおかず」の割合は全体の22.5%、得票数にして約383票でした。

     リプライによると、おでん以外のおかずとしては「漬物」や「納豆」「お浸し」「和風サラダ」など、案外あっさりしたおかずが多め。

     これらの回答を見る限りだと、おでん=メインのおかず、おでん以外のおかず=副菜といった感じでしょうか。

    ■ その他で多かったのは「お酒」

     最後、リプライで具体例をもとめた「その他」は2.8%。よせられた意見をみていくと、最も多かったのは、お酒でした。ビール、熱燗、梅酒ソーダ、赤ワインなど人によってさまざまです。

     そのほかには、「茶飯」やうどん、焼きそばなどの炭水化物を合わせる人もチラホラ。ちなみに、「茶飯」とは、お茶っ葉でお米を炊いて塩味をつけたご飯や、醤油・料理酒などを混ぜて炊いたご飯のことをいいます。現在では、後者のことを茶飯と呼ぶことが多いようです。おでん専門店で出されることが多く、リプライでは「おでんといえば茶飯」という方も。うどんは、おでんの締めとして入れる方が多くいました。

     少数派ではありますが、おでんのお供としてサラダや刺身、ナムルなどの声もあがりました。

    ■ 意外にもおでんのお供はバリエーション豊かだった

     個人的には、「シチューのお供はパンかご飯か」といった論争のように、二分化するかと思っていたのですが、お酒、茶飯、うどん、サラダなど、意外とおでんのお供はバリエーション豊富なことがわかりました。

     おでん自体、色んな具材が入っているので、案外何がお供でも合うのかもしれませんね。

    【調査情報】
    方法:インターネット調査
    アカウント:おたくま経済新聞Twitterアカウント(@otakumatch
    期間:1月27日より7日間
    最終投票数:1701票

    (上村舞)

    あわせて読みたい関連記事
  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • 10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観
    社会, 経済

    10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観

  • 生きがいが「ない」人の8割、実は日常に幸せ感じていた ソニー生命調査
    社会, 経済

    生きがいが「ない」人の8割、実は日常に幸せ感じていた ソニー生命調査

  • 多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を爽快な笑顔で発信
    イベント・キャンペーン, 経済

    多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を…

  • 「広い意味での『学び』に取り組んでいますか(年代別)」
    社会, 経済

    【教育トレンド2025】社会人の6割超が“学ばない”現実 子どもに礼儀重視も、A…

  • 将来に必要なお金について、どのようなときに考えますか?
    社会, 経済

    社会人5年目以下に聞いたお金のホンネ 実家暮らしは守り、一人暮らしは攻めの資産戦…

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • 【衝撃】はなまるうどんの「メガおでん」が再登場!丸ごとたけのこを実食
    グルメ, 食レポ

    【衝撃】はなまるうどんの「メガおでん」が再登場!丸ごとたけのこを実食

  • マクドナルドが休憩に関する調査を実施!「休憩が苦手」は過半数以上
    企業・サービス, 経済

    マクドナルドが休憩に関する調査を実施!「休憩が苦手」は過半数以上

  • 「京セラ発オリジナルアニメPROJECT2025」始動!6人のクリエーターと京セラの技術が活躍する未来を描いたアニメを制作
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「京セラ発オリジナルアニメPROJECT2025」始動!6人のクリエーターと京セ…

  • 上村舞Writer

    記事一覧

    福岡県出身。大学卒業後、検察事務官として検察庁で勤務。退職後はフリーランスのWEBライターとして、20年以上続けるバレエや法律、地元・福岡の記事を執筆している。今も週4回レッスンに通い、舞台に立つほどバレエが大好き。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと
    ライフ, 雑学

    【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと

  • 【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた
    ライフ, 雑学

    【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた

  • 【聞いてみた】人気の趣味「大人バレエ」通うペースはどのくらい?
    ライフ, 雑学

    【聞いてみた】人気の趣味「大人バレエ」通うペースはどのくらい?

  • 足の大きさに左右差がある人向け!トゥシューズを履きやすくする工夫
    ライフ, 雑学

    【バレエ】足の大きさに左右差がある人向け!トゥシューズを履きやすくする工夫

  • レオタードとタイツどっちが先?
    ライフ, 雑学

    【バレエ】聞いて分かったレオタードの上にタイツをはくメリット

  • 【バレエ】センターでフリーズしちゃう人に知ってほしい「センターレッスンのコツ」
    ライフ, 雑学

    【バレエ】センターでフリーズしちゃう人に知ってほしい「センターレッスンのコツ」

  • トピックス

    1. 平原を見渡す

      異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

      ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
    2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

      味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

      ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
    3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

    編集部おすすめ

    1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
    2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト