- Home
- 過去の記事一覧
タグ:詐欺
-
「うまい話」に要注意!儲け話に騙されがちな人には理解できない漫画
世の中には「儲かる話」をウリにした、さまざまなビジネスが存在します。しかし、そのほとんどが全く儲からなかったり、中には儲けるためには他人を陥れることが必要だったりという、悪質なものも。こうしたビジネスは「うまい儲け話に騙されがちな人」がいるからこそ成り立っている、ということが良く分かる漫画がツイッターで話題です。 -
ツイッターの「お金配りアカウント」に応募してみた件
ツイッターのタイムラインを眺めていると、時折「お金配り」のツイートが流れてきたことがあるという方も多いはず。「そんなのウソに決まってる……」とスルーするのは簡単ですが、一方で「もしかすると本当に配っているのかも……?」という淡い期待も。今回はこうしたお金配りアカウントに突撃!実際に応募してみた結果をレポートします。 -
怪しいSNSアカウントの高額商品プレゼントに応募してみた クレカ登録や口座の聞き出しに要注意!
「先月を持って閉店となりました。日ごろお世話になりました皆様に、投稿をいいね&RTしたフォロワー様方の中から抽選でプレイステーション5 1台をプレゼントします」もしかするとこのようなツイートを見たことのある方がいるかもしれません。プレステ5プレゼントはウソか誠か!?今回この企画にあえて応募してみました! -
迷惑メールあるある「上から目線な接続詞」 ドコモが「#迷惑メール展」開催
株式会社NTTドコモが「みんなでシェアして、みんなを救おう。#迷惑メール展」を、2月15日から3月18日までの期間、オンライン上で実施しています。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が推進する「サイバーセキュリティ月間」にあわせて行われるもので、迷惑メールの事例や対策を知ることで、被害を未然に防ぐことを目的にしたイベントです。 -
ミリタリー詐欺?DMに来た「イエメンに派遣されている国連軍の女性兵士(自称)」とやりとりしてみた
ミリタリーに関心があり、各国の軍の動きやニュースをSNSで追いかけている人も少なくないでしょう。中には、同じ趣味を持つ者同士で交流する機会も。しかし、顔の見えないSNSだからこそ注意が必要です。国連機関や国連軍の兵士と名乗って近づいてくる詐欺アカウントがあり、国連でも再三注意喚起をしています。 -
水回りトラブルにつけ込む悪質業者 見極め方10箇条を公開
生活の困りごとにつけ込み、法外な料金を要求してくる悪質な業者。トラブルが起きるのは突然で、すぐにでも解決してほしいと思うあまり、なかなか冷静に見極めきれないものです。トイレやキッチンなど水回りのトラブルに際し、悪質な業者かどうかを判断する10箇条を株式会社クラシアンが発表しました。 -
国勢調査をかたる詐欺に注意!Twitterで報告相次ぐ
2020年は5年に1度の国勢調査の年。9月14日から日本に住むすべての世帯に対し、国勢調査員による調査書類の配布が始まっていますが、中には国勢調査員を装い、マイナンバーや銀行口座など、個人情報をだまし取ろうとする者がいる、とTwitterなどSNSでの報告が相次ぎ、国勢調査2020公式アカウントでも注意を促しています。 -
今や店員さえも詐欺犯のターゲット コンビニを舞台にした詐欺のお話
コロナ禍の影響により3月からとまっていた学校や企業等が少しずつ元の動きを取り戻しつつあります。ともない、バイトデビューが増える3月~4月の時期から、今年は少しずれてこの頃から始めるという人がちらほら。そんなバイトデビューに選ぶ仕事は「コンビニ店員」という人も多いのでは? -
万引き?サギ? 魚屋さんが犯行現場をスクープ撮影
万引きは「ダメ!絶対!!」ということは、人間なら当たり前に分かっていることですが、相手が鳥となると、思い通りにはいかないようです……。山口県で魚屋をしているKEN坊さんは、犯行現場を動画でおさめましたが、トリ逃がしたようです。 (さらに&hellip… -
それってマルチ商法の誘いかも 元クラスメイトが久々に連絡してきたら気をつけて!
卒業以来ほとんど交流のなかったクラスメイトから、久々の連絡。今どうしているのか、会ってみようかな……と思うけど、ちょっと待って。それって実はマルチ商法への誘いかも。何か不自然な「元クラスメイト」からの連絡に警鐘を鳴らすツイートが話題になっています。 … -
トレンドマイクロが元従業員の不正を発表 海外顧客情報が一部流出
トレンドマイクロは11月6日、テクニカルサポートの元従業員がユーザー情報の一部を持ち出し、第三者に提供していたと発表した。 対象は、海外市場の個人向け製品を利用している一部のユーザー情報。日本市場における個人、法人、官公庁、団体のユーザー情報は含まれ… -
ネットを見ていたら突如「システム警告!」 新たな偽警告にご用心
つい先日、他社のニュースサイトを見ていたところ、突然画面が切り替わり「システム警告!」、なんてどぎついページに飛ばされてしまいました。一瞬、ビックリしてしまいますよね。 (さらに…)… -
災害のエリアメールを騙った悪質な迷惑メールに注意!
強い地震や大規模災害が予測される時に発信される、「エリアメール/緊急速報メール」。このメールは気象庁や各省庁、地方公共団体などの発表にもとづき被災の恐れのあるエリアに一斉配信されるものです。しかし、近頃この「エリアメール」を騙った詐欺が発生しており、大きな話… -
震災に便乗した迷惑メールにご注意を!地震速報にみせかけたものから救援物資募集まで
2018年9月6日午後3時ごろに発生した「北海道地震」。最大震度7、各地で土砂崩れや地盤の液状化現象、家屋の倒壊など多くの被害が出ており、死傷者のほか20名以上の安否不明者も出ています。また、発電所の被災により現在でも停電している地域が多くみられ、さらに最大… -
固定電話以外にも 携帯にも掛かってくる特殊詐欺電話に要注意!
固定電話を狙って掛けてくる「オレオレ詐欺」を筆頭にした特殊詐欺の電話。個人情報を手にした犯罪グループが高齢者を狙って詐欺の電話を掛けて来たり、ネットの有料情報の使用料を騙って高額な詐欺を働いてきますが、ついに携帯電話にも特殊詐欺の電話がかかってくる事案が発生… -
息子からのプレゼント?もしかしたら偽息子からかも……オレオレ詐欺の新手口
相変わらずなくならない特殊詐欺。いわゆる「オレオレ詐欺」。電話で「オレだけど仕事で失敗して」「彼女妊娠させてしまって」などと高額な費用を弁済しなければならないという小芝居を打って親心に付け込んだ手口でお金をだまし取る犯罪が後を絶ちません。 そんな詐欺… -
飛んで火にいるナントヤラ?!特殊詐欺メール、愛知県警の警察官にも
以前から度々オレオレ詐欺や架空請求などの特殊詐欺がネット上で話題になっていますが、相手が警察であっても関係なく無差別的に送られているようです。 (さらに…)… -
高齢者の詐欺被害を防ぐマツケン「未然奉行」巣鴨に登場 2017年はANZEN漫才のWEB動画も公開
以前より編集部でも度々取り上げている特殊詐欺。振り込め詐欺をはじめとした特殊詐欺などによる高齢者の被害未然防止を図るため、内閣府・警察庁・金融庁が連携して政府広報「高齢者詐欺被害防止啓発キャンペーン」を2017年12月11日からスタート。その一環で、俳優の松… -
架空請求のハガキ送り付け事案 またまた流行中
身に覚えのない契約やネットサービス等の利用を騙った『架空請求詐欺』が未だ横行しています。 独立行政法人 国民生活センターが架空請求についての注意喚起を出したのが2002年。こういった事案は手口を巧妙にして続いており、被害が根絶できていないのが実情です。 … -
再び増加の特殊詐欺、よくある手口をもう一度おさらいしましょう
最近また、振り込め詐欺など特殊詐欺のニュースが目立つようになり、実際に電話を受けた人の話がSNSなどで大きく話題になる出来事が頻発しています。 紹介される手口は、電話をかけてきて子どもや孫になりすます「オレオレ詐欺」のようなものから、ネットバンクの入口表…