一眼レフカメラの特徴の一つ「ぼかし」。素人でもぼかしを使用するだけで「プロっぽい」それなりの写真が撮れるとして人気の機能です。

 しかし最近のスマホのカメラも高性能化し、「ぼかし」や「広角レンズ」を使用したような写真を撮影することが可能になっています。もはや「一眼レフ」に迫る勢いのスマホ。

 しかもiPhoneでは撮影後にその「ぼかし」の設定を変えることができるらしいのです。いやいや、そんな夢のような技術無理でしょう……。と思うのかもしれませんが、ところがどっこい!できるんです。

■ 「ぼかし」を調整する「f値」とは

 「f値」とは、一眼レフなどの設定である、レンズの明るさを示す値。一般的に「f値」を小さくすると、光を沢山入れることができ明るくすることが可能。同時に「ぼけ」を生み出すことが可能となります。

 このように、「f値」を調整することで、背景のぼかし度合いが調整できるのです。

f値は後で設定可能、電卓とかの写真も。

 ただし、一度撮影したものは、後で「f値」を変更することができない、というのが通常でした。ところがiPhoneであれば、後ほどでも設定が可能となります。

■ 写真の「f値」を調整する方法

 「f値」を後から設定することなんてできるわけないだろう、と一眼レフを使ったことがある方なら思うでしょう。それができるようなのです。いったんまず、撮影時に「f値」を設定する方法を紹介します。

 「f値」を設定するには「ポートレートモード」で撮影します。ですので「ポートレートモード」にします。

※ポートレートモードは、iPhoneSE(第2世代)以降、iPhoneX以降、iPhone7PlusおよびiPhone8Plusで利用できます。

f値は後で設定可能、ポートレートを設定

 すると「f値」を設定するアイコン(写真左上)が表示されますので、それをタップ。「f値」を設定するための機能が撮影ボタンの横にでてきますので(写真矢印)それで調整可能です。

f値は後で設定可能、ポートレートでf値設定

 これは、あくまで撮影時に行う設定です。しかし、撮影後に行うにはどうしたら良いのでしょうか。

■ 撮影後に写真の「f値」を調整する方法

 撮影後に「f値」を設定するには、一つ前提があります。f値を変更したい写真が「ポートレートモード」で撮影されていること。

 設定方法はまず「ポートレートモード」で撮影された写真を「写真アプリ」で選択。開いたら画面にある「編集」をタップします。

f値は後で設定可能、編集ボタンを押す

 すると「f値」を設定するアイコン(写真左上)が出てきますのでそれをタップ。

f値は後で設定可能、f値アイコンを押す

 なんと、これで「f値」の設定が可能です。本当に撮影後でも可能というわけです。

f値は後で設定可能、f値の絞りを変更

 今まで一眼レフを持っていた筆者からすれば、まさに「意味不明」な謎技術。もちろん、本物の一眼レフのクオリティには遠く及ばないものの、あくまでスマホで楽しむには十分の品質でした。

 そして、正直「f値」を後で再設定できるのは便利非常にありがたいものです。今後はぜひとも「ポートレートモード」で撮影するのがデフォになりそうですな。

<参考>
iPhone でポートレートモードを使う

(たまちゃん)