おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「ゴキブリに効果あり!」でハッカ油が再ブーム

ハッカ油とはハッカソウを乾燥させて蒸留した精油です。ハッカの香りが好きな人にとっては清涼感抜群ですが、好きでも嫌いでもない人には馴染みが薄いものかもしれません。

しかし、夏の暑い時期に大発生する「ゴキブリに大きな効果がある!」と話題になったことで、お子さんがいる「殺虫剤を使いたくない!」という家庭を中心にこのところブームが再燃しています。

  • 【関連:毎年恒例「やけど虫」にご用心!が今年も話題】

    「ゴキブリに効果あり!」でハッカ油が再ブーム

    ハッカ油はインターネットかドラッグストアでゲットできますが、記事の実験では小さいお子さんやペットのいる家庭を想定しつつ比較的手に入りやすい北見ハッカを使用しました。
    こちらは天然で無添加のものなので口に入れても大丈夫なので飲料水にも入れられるんだそうです。追記:ハッカ油は精油の一種です。猫のいる家庭は使用に注意してください。状況や個体により中毒になることがあります。

    中医学の中の生薬でもハッカは大活躍していて、胃の荒れを抑えるのに使われています。また、スーッとする感覚がある反面、実は血管を拡張する効果もあり、血行改善にもつながるそうです。

    というわけで、今回はハッカ油を効果的に使う方法をご紹介したいと思います。

    ■虫よけスプレーになっちゃう!

    ・ハッカ油=網戸などにかける場合は10滴、肌にかける場合は5滴
    ・無水エタノール=10ml
    ・水=90ml

    数滴入れる

    この材料をスプレー容器に入れてよく振り、網戸や玄関付近、キッチンのゴミ箱周辺に吹きかけておくと蚊やゴキブリを寄せ付けません。今回記事にするにあたって虫が増えてくる5月頃から家中の網戸に吹きかけ実験してみたところ、たしかに例年よりも虫の侵入が減っていました。

    ポレスチレン製(PS)の容器だとハッカが容器を溶かしてしまう可能性があるため、例えばポリプロピレン製(PP)、ポリエチレン製(PE)、ガラス製などの容器を使用するようにしてくださいね。

    ハッカ水を入れた容器

    また、外出時に皮膚に吹きかけておくと虫刺され予防にもなり、タンスやクローゼットの中に吹きかけておくと衣類を食べる虫予防に、そしてお布団にシュシュッとするとダニ除けになっちゃうそうです!

    生ごみを入れているゴミ箱の中にかけるとイヤ~な臭いも消してくれる上ゴキブリ除けにもなるから助かってしまいますよね。

    ■疲れたら首筋や足にかけてリラックス効果あり

    お仕事が忙しい社会人にも重宝されている理由が、首筋や足に吹きかけたら血管を拡張してくれるために疲れを緩和してくれるという作用。

    小さめのスプレー容器に入れて職場に持っていき、疲れたなあ……と思ったらシュシュッとしてみてくださいね。

    ■ハンカチに1滴垂らして酔い止めに

    車が苦手な人にも重宝されているようです。ハンカチにハッカ油を1滴だけ垂らしてバッグに入れておき、もし気持ちが悪くなったらハンカチを口に当てて空気を吸ってみると吐き気が治まるそうですよ。

    ■お風呂場でも大活躍

    シャンプー1プッシュに2滴ほど加えて洗髪したら、暑い時期は特にすっきりシャッキリします。また、お風呂に直接5滴ほど入れるとお風呂上がりは清涼感に包まれて暑さによる火照りをさっと冷ましてくれるそうです。

    ただしスーッとした感覚があるだけで実際には体温が下がるわけではありませんので、水分補給はちゃんと行うようにしてくださいね。

    ■汗の臭いを消してくれるミョウバン水をプラスし「万能消臭スプレー」に!

    ・ハッカ油=2~3滴
    ・水=1.5リットル
    ・ミョウバン=50g

    水またはお湯にミョウバンを完全に溶かして原液をつくり、それを10倍に薄めてスプレー容器に入れてミョウバンスプレーをつくります。そこにハッカ油を2~3滴入れたら万能消臭スプレーの出来上がりです!
    ミョウバンスプレーに関しては何年も前から「デオドラントよりも効く」と大評判なんです。スーパーで漬物用のミョウバンが100円前後で手に入るため、思い立ったらすぐつくることができるのも魅力的ですよね。ミョウバンが溶けきるためには2~3日かかるそうですが、お湯を使用すると数時間で溶けてしまうそうですよ。

    脇につけて消臭してもいいですし、足が蒸れて臭いとお困りの方にも靴の中に吹きかけておくと絶大な効果を発揮します。
    さらに冬になっても対ブーツに使えてしまいます。ミョウバンハッカスプレーを軽石にシュシュッとかけてストッキングに入れ、それをブーツの中に1晩入れておくだけで消臭できちゃうそうですよ。

    ■何と便秘解消や腹痛にも使える

    ハッカの薬理作用として胃を整える作用があります。これに関連して、腸内のガスを排出する作用もあるため、実際に飲むことも効果的ですがお湯を入れた洗面器に3滴ほどハッカを入れてタオルを浸し、温湿布にしたらガスを排出してくれる作用があるそうです。
    外出中で温湿布ができない……というときはハッカスプレーをお腹にして軽くマッサージするだけでも効果があるそうです。

    ■上手に利用したら生活の質が上がる

    生活をしている上で不便があったら、それを解消するためのグッズはたくさん存在しています。しかし便利な反面、体に安全なんだろうか……と悩みが常につきまとい、さらに選んだり調べたり購入する手間は結構なものです。
    ハッカ油の愛用者は上手に利用しつつ様々なお悩みをクリアしている人が多いようです。筆者もハッカ油を1本購入して使い方を調べるうちに、その活躍ぶりに感動するレベルでした。
    高いものではなく体にも安全なものを選んだら、これほどまでに便利なものはないのではないでしょうか? 気になる人はハッカ油生活にチャレンジしてみてくださいね。

    (文:大路実歩子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 知らない人からの「おかあさん」呼びにモヤッ
    ライフ, 雑学

    知らない人からの「おかあさん」呼びにモヤッ

  • 1ページTRPG
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    年末年始だからこそ遊びたい 気軽に楽しめるTRPGの世界

  • 実は避けて通れない? 現役マーケターが頂戴したありがたいお言葉集
    社会, 雑学

    実は避けて通れない? 現役マーケターが頂戴したありがたいお言葉集

  • 社会, 雑学

    カタカナだらけの役職名 だれがエライ人なの?

  • ライフ, 雑学

    【看護師コラム】ペットに噛まれたら「こうなった」 動物からの細菌感染のお話

  • アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    祝10回!アニメライターが選ぶ2019年アニメ映画ベスト10

  • TV・ドラマ, エンタメ

    「水曜どうでしょう」藤やんのコラムが書籍化!トーク&サイン会も開催

  • ライフ, 雑学

    老人施設とお年寄りな皆さんと私 ~あるナースが出会った人生の大先輩たち~

  • 社会, 雑学

    【看護師コラム】実録 病院丸ごとお引越し ~人工呼吸器の患者さん~

  • ライフ, 雑学

    消防署で指輪を切ってもらったお話

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト