- Home
- 過去の記事一覧
「ビジネス・経済」記事リスト
-
おバカなアイテム勢揃い! エコードワークス「大妄発展2018」開催
愛すべきおバカ作品を多数手掛けているエコードワークスが、国内初の単独展示&販売会となるイベント「大妄発展2018」を2018年11月23日~25日に、東京都渋谷区神宮前のWthite Space Omotesandoにて開催します。 (さらに&hel… -
削りくずがお花になる「花色鉛筆」 クリスマスエディション登場
優れた技術を誇る日本の中小メーカーや 、革新的なアイデアを持つデザイナーとコラボした商品開発事業を行う株式会社TRINUS(トリナス)は、商品化を前提とした新しいモノづくりプラットフォーム「TRINUS」から、削りくずが花になる鉛筆「花色鉛筆」の新バージョン… -
「どうぶつのり」のフエキくんステーショナリー サンキューマートに登場
黄色いお顔にパッチリお目め、赤い帽子がトレードマークの「どうぶつのり」のキャラクター「フエキくん」。不易糊工業株式会社から1975年に発売されて以来、保育園・幼稚園での使用をはじめとして、大人になっても事務用品で愛用する人までと、とにかく幅広い世代から愛され… -
大正ロマンの映画劇場で懐かしの映画を観るぜいたく 福島の「ニュー・シネマ・パラダイス」
福島県本宮市には、日本でも唯一無二の築100年を超える映画館があります。その名も「本宮映画劇場」。レトロな雰囲気を漂わせるピンク色の外観が、その歴史を物語っているようです。 (さらに…)… -
「IQOS 3」シリーズついに発売 初日の様子をレポート
フィリップ モリスの加熱式たばこ「IQOS」の新製品、IQOS 3、IQOS 3 MULTIが2018年11月15日、ついに発売となりました。東京のIQOSストア銀座では、発売が待ちきれないユーザーが朝早くから行列を作り、注目の高さを印象付けました。 … -
成田凌がゆりやんをこたつにエスコート 暴露話も飛び出したサントリー「クラフトボス」新CM発表会
サントリーの「クラフトボス」もホットの季節となり、今年はブラックのほか、ラテとブラウンもホットで登場し、10月2日から全国で発売されています。その「クラフトボス ホット」シリーズと、新しいCMの発表会が2018年11月12日に都内で行われました。 (… -
吉田沙保里が開発に携わった勝利の「たけのこの里」発売決定
約38年間にわたって熱い戦いを繰り広げてきた、明治のロングセラー商品「きのこの山・たけのこの里 」。その戦いに終止符を打つべく、2月26日から7月31日まで「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」が実施されました。結果、〈たけのこ党〉が〈きのこ党〉と… -
森の中に佇む妖怪たち 異彩を放つアート作品に目が釘付け
埼玉県児玉郡市で11月2日~11月18日まで開催されている「こだま芸術祭」。こだま地域は、緑豊かな自然だけではなく国指定重要文化財である「金鑚神社多宝塔」や、国の重要美術品に認定された朝鮮式の銅鐘「陽雲寺の鐘楼」など歴史深い地域でもあります。現在、その魅力を… -
みかんの粒がぎっしりな懐かしの「つぶつぶオレンジ缶」はここにあった
昔は自販機でもよく見かけた気がする、みかんの粒々入りの缶ジュース。筆者も子どもの頃にたまに買ってもらって、最後の数粒がなかなか出てこないと一生懸命取ろうとしていた思い出があります。最近でもペットボトルに入ったものが販売されていますが、それが缶となるとなかなか… -
ドコモ3キャラがLINEスタンプをリリース!しかし……これホントに公式?
2018年9月にスタートしたNTTドコモの新CM「星プロ」シリーズは、ドニマル、コスモフ、モンジュウロウの3キャラクターが、「星P」ことプロデューサーの星あゆむ(星野源さん)とともに人気者をめざす物語として展開。今回は、日々奔走する星Pが思いついた新しい企画… -
野性爆弾「くっきー」が白戸家お父さんのインスタをジャック!写真がとんでもない事に
ソフトバンクのテレビCMでおなじみの「白戸(しらと)家」のお父さん、「白戸次郎」の公式インスタグラムが野性爆弾のくっきーに1日ジャックされるという、不可解な出来事が発生。これまでの、お父さんのほのぼのとした日常を撮った写真投稿から一変、異様な出で立ちでお父さ… -
潜伏キリシタンの歴史を物語る 仏教、神道、キリスト教の「三宗教の御朱印帖」
2018年7月に開かれたユネスコ世界遺産委員会で、世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」。その登録をきっかけに、熊本県唯一となる構成資産「天草の崎津集落」にある三つの宗教施設、普應軒(仏教)、﨑津神社(神道)、﨑津教会(キリスト教… -
未来のロボットを一緒に考える場「あさってロボット会議」オープン
少し前には夢のようだった、「ロボット」がいる世界。既に工場などでは一部のロボットたちが活躍をし、さらに漫画やアニメで描かれる自由に動けて人と語り合えるロボットまで、もうちょっと……と手の届きそうなところまで来ています。でも未来では実際どんなロボットが求められ… -
キャラ界の超大物キティ先輩、新米キャラに仕事の流儀を伝授
「仕事を選ばない」とたびたび話題になり、YouTubeでも大活躍中のキティ先輩ことハローキティ。1974年に誕生してから業界歴は今年の11月1日で44年目に突入しました。つまりキャラクター界の大物中の大物。 そんな超大物が、株式会社NTTドコモの新米… -
バンド気取りの“アーティストページ”がつくれるジェネレータ「MELON RECORDS」公開
誰でも一度は、アーティストとしてデビューしてみたいと思ったことがあるはず。今はレコードやCDでなくても、配信やSNSを通じて楽曲をリリースできるようになりましたが、それでもまだデビューまでのハードルは低いとはいえません。でも、せめてアーティスト気分だけでも味… -
歯科技工やDTPなど 障害者が技術を競う「アビリンピック」に過去最多388名が参加
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が、2018年11月2日~5日までの4日間、「第38回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」を、「おきなわ技能五輪・アビリンピック2018」として沖縄県那覇市で開催。過去最多388人の選手たちが各種目で洗練された… -
11人の僧侶が「オショーサンズ11」として集結!神戸で「坊念会」開催
落語あり、大喜利あり、トークあり、お悩み相談ありの和尚による忘年会ならぬ「坊念会」イベント、「オショーサンズ11(イレブン) サンタが来る前にボンズが街にやって来る~!!」が、2018年12月16日に神戸の新開地・喜楽館にて開催されます。 (さらに&… -
今までで最高の和食体験は?無人島弁当??東京丸の内に農林漁業のマルシェが出現「JAPAN HARVEST 2018 丸の内農園」に行ってみた
毎年15万人が来場する食と農林漁業の祭典「JAPAN HARVEST 2018 丸の内農園」が、2018年11月3日から東京の丸の内地区で始まりました。丸ビル1階のイベントスペース、マルキューブの特設ステージではオープニングイベントのほか、日本の米の魅力を語… -
トホホな理由で若者がみかん離れ Kaminと有田みかんがコラボし「ありよりのありだみかん」でアピール!!
みかんを中心に、和歌山の特産品を販売しているネットショップ「紀伊国屋文左衛門本舗」運営の株式会社とち亀物産(和歌山県有田郡)が、男子高生ミスターコンのTikTok審査曲にも使用された、新人アーティスト・Kamin(かみん)のメジャーデビュー曲「ありよりのあり… -
「大相撲展」12月に東京で初開催 勝負をテーマに歴代名勝負の検証も
日本の国技「相撲」をテーマにした、過去最大級の展覧会「大相撲展」東京 Oh!SUMO EXHIBITIONが、2018年12月21日よりサンシャインシティ(東京・池袋)にて開催されます。各地をまわった人気展覧会が、満を持して東京初開催です。 (さらに…