- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
折り紙×ミニチュア 折り紙で作った卵焼きが美味そう!
折り紙でミニチュアを作る「カミニチュア」という新ジャンルで、様々な作品を作り続けている、あうむさん。ある日、あうむさんが自身のTwitterで「折り紙で作っています!」とツイートして紹介した作品は、なんと卵焼きでした。それにしても、美味しそうだ……。 -
子育てあるあるに共感 「息子の撮影による床969枚を削除」
子どもはスマホが大好き。置いたまま席を外すと、戻ってきたときには、ゲームをしたり動画を見たりしている、というのはあるある。「息子の撮影による「床」969枚を削除しました」とつぶやいたのはツイッターユーザーのなおとさん。添付の写真には、iPhoneで写真をまとめて削除する際に表示される画面のスクリーンショットが。この投稿には「うちも、毎日消してます」と共感の声が多く寄せられ話題になっています。 -
「もう離さにゃい!」愛猫に腕を掴まれ身動きが取れない……
スコティッシュフォールドのもちくんは1歳8か月になりますが、とても甘えん坊な男の子。留守番をしていて飼い主さんと離れ離れになっていたもちくんの甘えっぷりが可愛すぎると話題になっています。 -
ドラクエのアイロンビーズ作品 ロトのテーマが脳内再生される完成度
1986年5月27日に記念すべき第一作が発売された、日本を代表する名作ロールプレイングゲーム「ドラゴンクエスト」。つい先日、発売35周年を迎え、著名人を始めとした多くのファンからお祝いのコメントが寄せられました。 -
飼い主も興奮 ぬいぐるみの膝の上に乗る子猫がかわいすぎる
人懐っこい猫ちゃんは人間の膝の上が大好き。猫を飼っている方であれば、リビングでくつろいでいると、スッと近づいてきていつの間にか膝の上に乗っていた、という出来事は珍しくありません。6月21日にツイッターに投稿された動画でもそんな光景をみることができるのですが……なにやら少し様子が違うようです。4月上旬に生まれたばかりの子猫、ごましおちゃんが乗ったのは、膝の上は膝の上でも、なんとぬいぐるみの膝の上。 -
猫がロボット掃除機にのってブーン→そのまま食事にチャレンジするも失敗
ロボット掃除機は自動で部屋を綺麗にしてくれる便利な道具。しかし、それ以外の用途で使うには無理があるようです。マンチカンのまおくんは、ロボット掃除機に乗りながら「ある事」に挑戦しようとしたのですが、見事に失敗してしまいました。 -
現代アートは環境にも配慮 現役大学生がアルミ缶で作った「侍」
空き缶を使った「空き缶アート」を自身のTwitterに投稿している現役大学生。「缶をもう1度輝かせたい」という思いから作られたそれは、環境にも配慮した現代アート。細部のこだわりが伝わってくる傑作だった。 -
お手軽簡単 麦ライスさんのレシピ本「新お家ごはんの教科書」メニューを実際に作ってみた
Twitterで人気のレストランシェフ、麦ライスさんの料理テクとレシピをまとめた書籍「新お家ごはんの教科書(KADOKAWA:税別1400円)」が3月に発行されました。ちょっとした工夫で料理が簡単に上手くなる、というレシピやテクニックのなかから「麦ライス家の永久ピーマン」と「麦ライス家の永久キャベツ」2つのレシピを選び、実際に作って味わってみようと思います。 -
あなたは東方不敗マスター・アジア!? 「絶対敵に回しちゃいけないドム」がツイッターに現れる
「絶対敵に回しちゃいけないドム」と紹介された1枚の写真に、流派東方不敗所属のTwitterユーザーが続々と集まる事態に。筆者も思わず文を打つ手が真っ赤になりそうな投稿に2万を超える人の意志が集まっています。 -
2匹の愛猫が秘密基地に選んだ場所は……飼い主のジーンズ?
小さい頃に木の枝や段ボールなどを集め、秘密基地を作って遊んだ人も多いのではないでしょうか。キジトラ猫のチョムちゃんとサバシロ猫のロマちゃんも秘密基地を作って遊ぶのが大好き。しかし、2匹は意外なものを秘密基地にして飼い主さんを驚かせました。 -
バンダイのガシャポン「いきもの大図鑑シリーズ」に初の哺乳類“アルマジロ”
株式会社バンダイから生きものの体の仕組みを忠実に再現したガシャポン「いきもの大図鑑シリーズ」より「だんごむし 08 だんごむしとミツオビアルマジロ(1回税込500円)」が登場。6月の第5週から全国のカプセル自販機で順次発売。ラインナップは「ミツオビアルマジロ」「ラバーダッキーコシビロダンゴムシ」「だんごむし<子供>」「まんまるこがね<深紅カラーver.>」「ミツオビアルマジロ<リアルカラーver.>」の全5種。 -
14年ぶり新型マスコン発売決定 スイッチ「電車でGO!!はしろう山手線」対応
Nintendo Switch版「電車でGO!!はしろう山手線」に対応したリアルな運転士体験ができるマスコン(マスター・コントローラー)が誕生。株式会社瑞起より「電車でGO!!専用ワンハンドルコントローラー for Nintendo Switch(税込1万4850円)」として8月に発売されます。 -
新しい加熱式たばこ「lil HYBRID」に強メンソール「MIIX アイス プラス」登場 初めて触れる新デバイスあわせてレビュー
リキッドと一緒に楽しむフィリップ モリスの新しい加熱式たばこ「lil HYBRID(リル ハイブリッド)」専用たばこに、新製品「MIIX(ミックス)アイス プラス」が2021年6月21日より販売開始。より強いメンソール感が味わえるということで、どのようなキャラクターになっているか、実際に味わってみました。 -
伝説の「ゴジハムくん」ぬいぐるみが再販!Animoにて予約販売開始
2001年にゴジラとハム太郎のコラボで話題となった「ゴジハムくん」のぬいぐるみの再販が決定しました。三英貿易製造「とっとこハム太郎 ゴジハムくん ぬいぐるみ(税込1760円)」として、アニメ・漫画専門ECサイト「Animo(アニモ)」にて予約販売を開始しています。 -
猫マスター響介の“猫ファースト”な家づくり本「下僕の恩返し」が発売
作編曲家でありながら、それを“副業”と呼び、本業は猫に尽くすことだという、猫好きの間では非常に有名な猫マスター響介さんが、猫(と音楽活動)のために特化した注文住宅を建てるまでのエピソードをまとめた本「下僕の恩返し」(税込1540円)が、ビジネス社から発行されました。とことん猫の幸せに配慮した住宅設計が話題です。 -
「おっさん入ってると思うんだけど」 飼い主を困惑させるメス猫
ソファの背に片手(前脚)をかけ、少々身を乗り出すかのような姿勢で、カメラを見つめる猫さん。その視線はジト目。「飼い主さんどないしたんや?」と言わんばかりの貫禄を見せています。「生物学上はメスって言われてるけど絶対おっさん入ってると思うんだけど…」と、Twitterで紹介された今回の画像に写っているのは、猫のみんちゃん。女の子です。 -
指原莉乃の「NANA読んで誰が好き?」に宮脇咲良とかまいたち濱家が反応
2000年から連載が開始された矢沢あいさん作の漫画「NANA」(集英社発行)。2005年には歌手の中島美嘉さん主演で実写映画化もされ、一世を風靡しました。そんな大人気作を指原莉乃さんが6月25日、再び読んだことを報告。宮脇咲良さんなどがこれに反応し、共感の声が集まっています。 -
有名だけど…てなもんやの「あたり前田のクラッカー」って何なん?実は本名「前田のランチクラッカー クラックス」さん食べてみた
昭和を感じさせる名フレーズ「あたり前田のクラッカー」。令和の世でも広く知られているものの、肝心の「前田のクラッカー」について知っている人は少数派。実は現在もひっそりと販売され続けている「隠れたロングセラー」を調査した。 -
パンチ!パンチ!猫がナスを相手に華麗なボクシングを披露
猫ボクシング界に期待の新星があらわれました。パンチングボールを叩くようナスを叩いているのは、推定1歳になるつゆちゃん。女の子です。飼い主でありツイッターユーザーのTatsuro Suzukiさん(@tatsuro_suzuk)さんが、「ビニールハウストレーニング~パンチングボール編~」というつぶやきと共にこの動画を投稿すると、つゆちゃんの華麗なパンチに魅了される人が続出しています。 -
アルペンとココイチのキャンプ用カレー「マイキャンプカレー」発売
スポーツ・アウトドア用品を販売する株式会社アルペンと、同じ愛知県に本拠地を構える「カレーハウスCoCo壱番屋」が異色のコラボ。キャンプ用レトルトカレー「マイキャンプカレー(税込324円)」が7月1日より発売となります。