おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
「話題のグルメ」記事リスト
「話題のグルメ」新着順の記事リスト
2023/5/30
食レポ
| writer:
山口 弘剛
鹿児島県の激レアアイス サクラカネヨ「醤油アイス」は醤油とアイスの相性抜群
アイスのフレーバーと言えば、バニラやチョコなど甘いものが一般的ですが、今回筆者が出掛けた先で偶然出会ったのは、少し変わった”醤油フレーバー”のアイス。醤油とアイスなんて本当に合うのか?どんな味なのか想像もつきませんが……だからこそ、「やってみる価値はありますぜ!」ということで、早速購入し食べてみました。
2023/5/30
食レポ
| writer:
おたくま編集部
「クソまずいです」と販売されていたコーヒー入り炭酸飲料をいろいろな方法で飲み比べ
スーパーで「絶対飲まない方がいい」「クソまずいです」と書かれた紙が張られて売られている商品を発見。それは伊藤園から発売されているブラックコーヒー炭酸「GASSATA」でした。貼り紙には「個人の感想です」とも。気になったので早速試飲しました。コーヒーのコクもありつつも、炭酸飲料の特徴でもあるスッキリ爽やかな喉ごしで爽快な気分になりました。どうやら本当に個人の感想だったようです。
2023/5/29
商品・サービス
| writer:
おたくま編集部
【広報さんに聞いたアレンジレシピ】ガスト編は「チーズINハンバーグ」で「チーズフォンデュ」
飲食店の広報さんに「おすすめちょい足し」や「アレンジした食べ方」を実際に聞いて実食し、紹介する不定期連載。今回は「ガスト」です。教えてくれたのは、お店の人気NO.1メニューといわれるチーズINハンバーグのアレンジレシピ。題して「チーズINハンバーグでチーズフォンデュ&チーズリゾット」でした。ハンバーグの肉汁と濃厚なチーズのコクがご飯と絡み合って、絶妙なハーモニーを奏でていました。
2023/5/26
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
大人になった今なら作れる「大人げないメロンクリームソーダ」 調理&実食レポ
全農広報部の公式ツイッター「全農広報部【公式】日本の食を味わう」に「もう大人なので、大人げないメロンクリームソーダしました」として、メロンをまるごと使ったメロンクリームソーダの写真が投稿されました。「夢の世界」、「贅沢の極み」など、たくさんの反響が寄せられています。なんとも贅沢で美味しそう。早速作ってみました。味はもちろん美味!メロンとソーダ、クリームの相性が抜群で、リッチな味わいが楽しめます。
2023/5/24
商品・サービス
| writer:
おたくま編集部
丸亀製麺でエビチリが食べられる?広報に聞いた美味しさが増す意外なトッピング
お店のスタッフなら美味しい食べ方を絶対に知っているはず!ということで、直接聞いて食べに行ってきました。今回は丸亀製麺。広報さんが教えてくれたのは、「焼きたて肉うどんにわさびをトッピング」と「トマたまカレーうどんにえび天をトッピング」する食べ方。実際に試してみると、わさびで牛肉の旨味が増し増しに。ピリッとした辛さとプリプリのえびの食感はまさしくエビチリ。これは驚きました。
2023/5/23
食レポ
| writer:
たまちゃん
「キスの日」だから勇気を出して「初キス」味わってきた
5月23日は「キスの日」ということで、一部SNSでは毎年この日にちなんで様々な「キス」に関連する画像や情報が投稿されます。とはいえ筆者のような人間にとっては……「キス」という行為とは無縁。……なのですが、待て待て。なにもキスは、唇と唇を交わす、いわゆるリア充の特権である「接吻」だけではないはず!ということで、今日の「キスの日」にちなんで、あの「キス」を味わってきました。
2023/5/22
食レポ
| writer:
たまちゃん
元名古屋人がザ・正統派のあんかけスパ店「あんかけ太郎」をガチレビュー!その結果は……
名古屋グルメの一つ「あんかけスパ」は、名古屋に8年間住んでいた筆者にとって非常に馴染み深いもの。定期的に食べたくなりますが、名古屋以外では当然ながらそんなに食べられておらず、まれに「名古屋グルメ」として販売されるも「ちょっと違う」感。そこで今回は「ザ・あんかけスパ」と人気の、名古屋「あんかけ太郎」の「あんかけスパ」を紹介。
2023/5/21
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
レンジ加熱ですぐできる!サクサク食感の「ちくわチップス」作ってみた
冷蔵庫にあると何かと便利な「ちくわ」。なんでもレンジでチンするだけで、おやつにぴったりなサックサク食感の「ちくわチップス」が作れてしまうのだとか!弾力のあるちくわがポテトチップスのように変化するとは、なんだか想像がつかないですよね。手抜き大歓迎、簡単レシピ大好きな筆者が作って食べてみたいと思います。
2023/5/18
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
チータラは電子レンジでチンで劇的な旨さに 「レンチンチータラ」を作ってみた
宅飲みのおつまみの定番「チータラ」。そのまま食べても美味しいですが、電子レンジで加熱するだけで、劇的に美味しくなるのをご存知でしょうか?スナックのようなカリカリとした食感で、おつまみとしてだけでなく子どものおやつにもぴったり。我が家では取り合いになるほどの人気です。今回はその作り方を紹介していきます。
2023/5/17
作ってみた
| writer:
たまちゃん
吉野家の一番偉い人が考えた「裏牛丼」を食べてみた 「秘密のまかない飯」再現
今からおよそ3年前の2020年に吉野家で発売されていた、「吉野家秘密のまかない飯」こと「吉野家裏牛丼」。吉野家の社員3000人が裏でこっそり食べているという「裏メニュー」だったわけですが、現在はプロモーションが終了しメニューからは消えています。しかし、「吉野家裏牛丼」を構成する素材はどれも通常メニューでできるものばかり。ということで今回はそんな「吉野家裏牛丼」を再現してみることにしました。
PAGE NAVI
«
1
…
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
…
64
»
商品・サービス
一覧
徐々に販売エリア拡大中!話題の『ルマンドアイス』食べてみた
アイスの中にルマンドが1本入っていることで話題のブルボンの『ルマンドアイス』。一部地域で販売がジワジワと拡大していますが、SNSなどでは食べ…
もっちりしたいちごチーズタルト風のアイスが出たというので食べてみた。
「アイスの中のクッキーを混ぜて食べるといちごチーズタルトのような味わいになる」というアイスが9月12日セブン‐イレブンから発売され、早速ネッ…
アンタッチャブルな3代目を引きずり下ろし4代目を襲名…『4代目ブラックサンダー』発売開始
1994年に誕生して以降、長い年月幅広い層から愛されている有楽製菓株式会社のチョコバー『ブラックサンダー』が、2003年発売の『3代目ブラッ…
バーミヤンで『ご当地ラーメン祭り』開催 名古屋台湾ラーメンなど6種がラインナップ
中華レストラン「バーミヤン」で、9月7日から『6種味くらべ ご当地ラーメン祭り』フェアが開催されています。 (さらに……
1セット6000円!!のセレブな備蓄食たべてみた
災害大国と言われている我が国ですが、皆さんはどんな備蓄食を準備していますか? 多くの場合は乾パンやレトルト食品を用意していることだろうと思い…
グルメの話題・知識
一覧
ハリボーをお酒に漬けた『酔っ払いグマ』が見た目にも可愛くて、しかも美味しいらしい
スーパーやコンビニなどでよくみかける『ハリボー』。クマやコーラの瓶、フルーツの形をした袋入りのグミのお菓子です。 その『ハリボーベア』を…
ひとり食べ歩記~日本橋 路地裏の立ち食いラーメン
東京、東西線、日本橋駅。 東西線で日本橋で降りる客の主力は、銀座線に乗り換えるか、タカシマヤへ向かうかだが、いずれも同じ階段になる。また都…
オロナミンC炊き込みご飯など、メシマズ嫁の想像を絶する料理
大学卒業したての頃、「お米をとぐのに食器用洗剤を使って彼氏に怒られた(テヘ」という女友達がいました。その話を聞いたとき、「世の中には米をとい…
提携メディア
企業速報
2025/11/7
「全額返金キャンペーン」特設サイトを公開 税理士事務所向け「TAX GROUP」先着100社限定
2025/11/7
【シリーズ70万部突破】ちいかわ総復習ドリルフェア開催中!「進級おめでとうシール」がもらえる
2025/11/7
国内初の「第1回スポーツビジネスアワード」を発表
2025/11/7
サステナブル設計をもっとスムーズに!持続可能な建築は、設計初期段階から効果的に計画・評価できるのか?『Archicad × One Click LCAで実現する効率的なワークフロー』ウェビナーを開催
2025/11/7
行政書士法人GOAL×株式会社アーリークロス、企業型DC導入支援で業務提携
more
↑