おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【特撮映像館】Act.2 大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン

ナナメ観!特撮映像館「ナナメ観!特撮映像館」第二回目となる今回は、本作からシリーズではカラー作品となった「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」。
「ゴジラ」同様第2作目は大阪が舞台。バルゴンの冷凍光線(?)によって大坂城が凍結シーンもある。とはいえ、こちらは神戸から大阪、京都にいたる関西圏ということになるが。
 シリーズ中もっとも異色とも言える本作は、子供が一切登場しないことでも他のシリーズ作品とは一線を画す。

  • 内容も本郷功次郎、江波杏子らを中心にした人間ドラマに重点がおかれ、ガメラ自体もその登場シーンはけっこう少ない。バルゴンという怪獣を主人公にした単独の作品としても成立しているような印象だ。

    冒頭では前作で宇宙に打ち上げられたガメラが、隕石と衝突することによってカプセルが破壊され、地球に戻ってくることが描かれ、炎や熱のエネルギーを求め発電所や火山を中心に世界中に姿を見せていることなどが説明される。
    そして本作のメインストーリーであるバルゴンのエピソードに入っていくわけだが…。

    ニューギニアでオパールと思われ日本に持ち込まれたものが、実はパルゴンの卵であり、赤外線の影響で特異体質となって急激に成長し、神戸、大阪の街を破壊していく。

    作品自体が大人向けの、ドラマ重視な内容であるとともに、怪獣同士の対決も動物的な雰囲気を感じさせる演出がなされている。というのは、すでに第1作でも二足歩行していたガメラが、基本的には四足歩行でバルゴンに対しているのである。またその攻撃もお家芸である火焔放射も使うが、噛み付きを多用していて、野生動物の対決を思わせる。「ゴジラ」でも第2作でアンギラスと対決した際は噛み付きを主とした攻撃を見せていて、ライバル怪獣が同じ2作目で同様の演出をしているのは面白い。

    また、ガメラはバルゴンとの一回目の対決で冷凍光線により氷づけにされ、クライマックスまで出番がない。これはその後のシリーズでもずっと踏襲されるパターンで、ガメラはかならず1度負け、復讐戦で勝利する。
    個人的には本作のガメラの造形がもっとも好きな昭和ガメラだし、バルゴンも造型的に秀逸だと思う。が一般的には地味な印象があるらしく、人気が高いとは言えない。これはひとつにはテレビ放送が、本作に関して少なかったからではないかという気もする。ギャオス、バイラスの2作は何度もテレビ放送されていたと思うが、本作は内容的に重く、怪獣対決シーンを中心にテレビ用に編集してもストーリーがつかみづらいということもあったのじゃないかと思う。
    いずれにしろ時代は、怪獣映画=子ども向け、へと急激に進んでしまった。子供にせがまれて映画館に足を運んだものの、シートで居眠りしてしまう大人たちばかりという状況だ。本作は大人の鑑賞にも耐えうる怪獣映画の最後の作品だったかもしれない。

    ところで、今回本作を観ていて気がついたことがふたつある。
    ひとつは本郷らがニューギニアのある部落で古い遺跡の碑文を見るシーン。これは「平成ガメラシリーズ」第1作の碑文に通じるように思う。
    ふたつめは、本作のラストシーンである。たったひとりの兄を亡くし天涯孤独になった本郷に対して江波がかける言葉「ひとりじゃないわ」というセリフである。これは「平成ガメラシリーズ」第3作のラストシーンでの中山のセリフと同じである。
    こういう発見が面白かったりうれしかったりするものである。

    監督/田中重雄、特撮監督/湯浅憲明、特殊撮影/藤井和文
    キャスト/本郷功次郎、江波杏子、早川雄三、藤岡琢也、北原義郎、ほか。
    1966年/日本/100分

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識
    ライフ, 雑学

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ
    オカルト・ミステリー, 雑学

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

  • 男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット
    ライフ, 雑学

    男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット

  • イルカは「体当たりされるだけでやばい、でかい野生生物」
    ライフ, 雑学

    「イルカ=友好的」は間違い!元水族館職員の絵本作家が伝えたい“危険性”

  • ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)
    社会, 雑学

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

  • 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    社会, 雑学

    詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは

  • 画像:筑波大学発表プレスリリースより
    社会, 雑学

    ツクツクボウシの「合の手」に規則性 筑波大が発見

  • 汚れたサクラクレパスのお手入れ方法を公式が指南 巻紙は無料印刷も可能
    季節・行事, 雑学

    汚れたサクラクレパスのお手入れ方法を公式が指南 巻紙は無料印刷も可能

  • 不動産営業マン直伝、訳ありの「事故物件」をネット上で探す方法
    ライフ, 雑学

    不動産営業マン直伝、訳ありの「事故物件」をネット上で探す方法

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
    2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト