おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【特撮映像館】Act.9 「昭和ガメラシリーズ」

update:

ナナメ観!特撮映像館「ナナメ観!特撮映像館」第九回目となる今回は、第一作『大怪獣ガメラ』から『ガメラ対深海怪獣ジグラ』そして『宇宙怪獣ガメラ』までの「昭和ガメラシリーズ」について考える。
個人的なことだが、「ゴジラ」より「ガメラ」が好きだった。どこが、と考えると明確な理由をあげるのは難しいのだが、「子供の味方」という親近感がひとつにはあったのだという気もする。

  • また、住んでいた地域の関係で「ゴジラ」より確実に「ガメラ」の封切りが地元の映画館であったということも言えるだろう。最初に映画館で観た怪獣映画は『ガメラ対ギャオス』だったはずである。また初めて子供たちだけで映画館に行ったのは『ガメラ対ジャイガー』だったと思う。「ガメラ」に関してはギャオス以降は確実に映画館で観ていたのに対し、「ゴジラ」は主にテレビ放送された作品を観ていて、劇場で観た「昭和ゴジラシリーズ」は『オール怪獣大進撃』『ゴジラ対ガイガン』の2本くらいなのである。
     
    以下、気になったことについてまとめてみる。

    ▼予告編
    当時の劇場映画で普通のことだったのか、大映作品の特徴なのかはわからないが、予告編のために撮影されたシーンがある。ほとんどは本編と同じシチュエーションでセリフが違っている程度のものだが、第1作に関しては、もともと本編には存在しないシーンまで撮り下ろされている。単に本編のハイライトシーンをつないだだけの予告編とは違う、予告編としての楽しみが「昭和ガメラシリーズ」にはあるのだ。

    ▼怪獣造形
    「昭和ガメラシリーズ」最大の特徴といってもいいのが、登場する怪獣のデザイン・造形だろう。「ゴジラ」に登場する怪獣たちが実在する動物や昆虫が巨大化したものを基本としているならば、「ガメラ」に登場する怪獣たちは、まったく自由な発想から具体化されたものである。その最たるものが出刃包丁みたいなギロンかもしれない。主役であるガメラが巨大亀というオーソドックスな造形なのに対して、適役の怪獣たちのユニークさはシリーズの魅力のひとつでもある。

    ▼キャスト
    「昭和ガメラシリーズ」といえば、『~バルゴン』『~ギャオス』で主演した本郷功次郎の印象が強いが、シリーズを通して観ていると、『~バルゴン』で小野寺を演じた藤山浩一、本郷の兄を演じた夏木 章のふたりが、毎回なんらかの役で顔を出していて、まさにレギュラー俳優という状態なのに気がつく。また防衛隊の隊長や副官を同じ俳優が演じていたり、『~ギャオス』で登場する新聞記者も何作かで顔を見せている。「ゴジラ」同様第1作から同じ世界観で作られたシリーズなので、同じ俳優が同じ役どころで出演してもよさそうなものだが、そうしないのは当時の映画制作の約束事だったのかもしれない。そんな中でシリーズを通して同じ役柄で出演しているのがアナウンサー役の男性。第1作からずっとアナウンサーとして登場していて、シリーズ後半になるとこの人が出てくるとなんとなくホッとしてしまうほどだ。

    女優に注目してみると『~ギャオス』に出演した笠原玲子が、『~ギロン』『~ジグラ』と3作に出演しているのだが、「ゴジラ」と違いそれほど女優が活躍したという印象は残らない。「ゴジラ」の水野久美や星 由里子のような存在が「ガメラ」にもあれば評価も変わっていたような気がしてしまう。

    ▼音楽
    「昭和ガメラシリーズ」には、「ゴジラ」に比べて印象的な音楽がない、と言われている。が、主題歌『ガメラマーチ』は『~バイラス』以降で使われていて、印象に残っている人も多いだろう。ソノシートなどにも収録されていたので、同じ音源が使い回されていたという気がしていたが、今回シリーズを通して鑑賞していたところ、各作品ごとに微妙に歌っている子供たち(大映合唱団という名称になっている)の声や歌い方が違っている。実は毎回録音し直されていたのかもしれない。

    ▼セリフ
    『~バルゴン』で、博士役の北原が「バルゴンの断末魔だ」というセリフがある。また『~ギャオス』でも同様に博士役の北原による「ギャオスの断末魔だ」というセリフがある。この「断末魔」という言葉が妙に印象に残って、ほぼ全作で使われていたような気がしていたのだが、この2作に限ったことだった。それにしても怪獣の最後を妙に納得させてしまうセリフではないか。

    「昭和ガメラシリーズ」は大映の倒産によって『~ジグラ』で終了したわけだが、当時次回作として『ガメラ対双頭怪獣W』という作品の公開予定が公示されていた。また「昭和ガメラシリーズ」がLD-BOX化された際には企画が上がっていた『ガメラ対ガラシャープ』をイラストと模型で映像化。同時に敵怪獣としてアイデアが出されていた「マルコブカッパ」も模型が作られ、映像が残されている。

    今回はDVD「ガメラ Z計画 DVD-BOX」版で鑑賞した。特典ディスクには監督の湯浅氏のほか、当時のスタッフの貴重なエピソードが聞けるインタビュー番組やスタッフ座談会なども収録されていた。

    あわせて読みたい関連記事
  • 男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット
    ライフ, 雑学

    男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット

  • イルカは「体当たりされるだけでやばい、でかい野生生物」
    ライフ, 雑学

    「イルカ=友好的」は間違い!元水族館職員の絵本作家が伝えたい“危険性”

  • ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)
    社会, 雑学

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

  • 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    社会, 雑学

    詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは

  • 画像:筑波大学発表プレスリリースより
    社会, 雑学

    ツクツクボウシの「合の手」に規則性 筑波大が発見

  • 汚れたサクラクレパスのお手入れ方法を公式が指南 巻紙は無料印刷も可能
    季節・行事, 雑学

    汚れたサクラクレパスのお手入れ方法を公式が指南 巻紙は無料印刷も可能

  • 不動産営業マン直伝、訳ありの「事故物件」をネット上で探す方法
    ライフ, 雑学

    不動産営業マン直伝、訳ありの「事故物件」をネット上で探す方法

  • これはオシャレ!出産内祝いに赤ちゃんの体重分のスタバギフトカード
    ライフ, 雑学

    これはオシャレ!出産内祝いに赤ちゃんの体重分のスタバギフトカード

  • 「かにぱん」で「潜水艦」が作れる?公式サイトの「ちぎってかにぱん」コーナーが楽しい
    ライフ, 雑学

    「かにぱん」で「潜水艦」が作れる?公式サイトの「ちぎってかにぱん」コーナーが楽し…

  • 横断歩道の白い部分は危険、ニット帽は体温も頭も守れる……頼もしすぎるフォロワーたちの寒波対策まとめ(画像:PhotoAC)
    ライフ, 雑学

    横断歩道の白い部分は危険、ニット帽は体温も頭も守れる……頼もしすぎるフォロワーた…

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
    3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト