- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:社会
-
問題です、次の読み方を答えなさい⇒「真九州」「明日」「音」
「キラキラネーム」または「DQNネーム」と巷で呼ばれるものご存知でしょうか。 数年前からネットを中心に頻繁に話題となるこの「キラキラネーム」。 (さらに…)… -
Twitterで話題の「数日以内に大地震」―あの時どうした?ママ記者目線の3.11回想録
ここ数日Twitterを通じて、ある一枚の画像が注目を集めています。それはテレビ画面を撮影したもので、画像には8月4日に宮城県で発生した震度5強の地震についての分析が紹介されています。 (さらに…)… -
最近よく聞く「中二病」とは?―症状とその対応について
インターネットを利用していると度々聞かれる「中二病」という言葉。 もとは、伊集院光さんのラジオ番組で「思春期に見られる背伸びした状態」を指す言葉として誕生したものですが、いつ頃からかそうした「思春期特有」の症状を表すものから、内容は少しずつ進化をしています。… -
ネット選挙の利点と問題点は何だったのか
今回の参議院議員通常選挙から、公職選挙法改正によって、いわゆるネット選挙が解禁されました。これまでは、選挙期間中に候補者がブログ、ツイッター、フェイスブックを更新することは、公職選挙法第142条が規定する文書図画の頒布に当たるとされ、禁止されていました。それが… -
ブームの兆し?ネットで話題の「コスプレ免許証」の世界
ここ数日インターネットを通じ話題となっている「コスプレ免許証」とも「痛免許証」ともよばれるものご存知でしょうか? その名のごとく、運転免許証の写真がコスプレ姿というもの。 (さらに…)… -
少年はなぜテレビを下から覗くとパンツが見えると考えるのか
先日、友達が子供を連れて遊びに来た。一緒に来たお子さんは1歳半の男の子。まだ言葉もままならず、甘えたいさかりなのかお母さんについて離れない。 【関連:変質者はなぜ全国共通で「パンツの色何色?」と聞くのだろう?】 (さらに…)… -
○○民ならできること―読者通報があった各地の謎の文化まとめて紹介
特定の地域の人ならばで高確率でできる謎の文化○○。 【関連:福岡県久留米市出身者は高確率で「堀川バスの社歌が歌える」】 これまで『福岡県久留米市出身者は高確率で「堀川バスの社歌が歌える」』や、『岐阜県の郡上八幡民は100%「郡上踊り… -
海外留学したとき変なあだ名を付けられた件について
はじめまして。私の名前は「任天堂」です。 冗談でもハンドルネームでもありません。これは私が海外留学時代に呼ばれていた「あだ名」です。 (さらに…)… -
大手メディアが求める「オタク像」には違和感を覚える
オタク(おたく)という言葉が誕生してから30年程がたとうとしている。 オタクという言葉はそもそも、アニメや漫画を愛好する人を侮蔑する言葉として誕生したが、たくましきかなオタク達はそれを自嘲的に受け入れ、今では発端となった侮蔑語から、一般的な言葉にまでその… -
【調査】「ネット人格」事情―SNSとリアルでは人格を使い分けしている、4割以上
SNSのサービス数や利用者数がますます伸びている一方で、SNSにおいて友人・知人だけでなく、仕事関係の人や、全く知らない人とつながりを持つ人も増えてきました。 その結果、SNS上で「ソーハラ=ソーシャルハラスメント」を受けたり、自由に投稿ができない、自分… -
小学生はなぜ学校のトイレでウンコをするとオーバーに騒ぐのか?
先日投稿した、『変質者はなぜ全国共通で「パンツの色何色?」と聞くのだろう?』という記事。各方面で物議をかもし、twitterを通じ様々な意見をいただいた。 数千にものぼる意見をひとつひとつ拝見するなかで、「次はこれを考えて欲しい」という要望をいくつかいた… -
○○民ならできること―岐阜県の郡上八幡民は100%「郡上踊り」10曲を踊れる
千葉県出身者なら高確率で「菜の花体操」ができる、長野県出身者なら確実に「県歌」が歌えるなど、世の中には、ある地域の出身者ならば必ずできる謎の文化が潜んでいます。 このコーナーではそうした特定地域に絞った「○○民ならできること」をご紹介しています。 (… -
○○民ならできること―福岡県久留米市出身者は高確率で「堀川バスの社歌が歌える」
千葉県出身者ならば高確率で「菜の花体操」と呼ばれるローカル体操が踊れる、長野県出身者ならば確実に「県歌」が歌えるなど世の中には、ある地域出身者なら必ずもしくは高確率でできる謎の文化が潜んでいます。 (さらに…)… -
放送禁止の向こう側――初めての演芸場は危険な話題がいっぱい
先日機会があり訪れた浅草で、一人途方にくれていた。打ち合わせを予定していた相手が2時間も遅れそうだと突然連絡してきたのだ。どうやって時間を潰そうかとぶらぶらしているとき出会ったのが『浅草演芸ホール』。知っている芸人はいなさそうな香盤だったが、「そういや生の落語なんて見たことなかったなぁ」という思いつきで、約束の時間までそこで過ごすことにした。 -
続、子供の頃勘違いしていた言葉
「出不精」を「デブ症」など、子供の頃勝手に勘違いして理解していた言葉ってありませんか?以前ご紹介したことがある「子供の頃勘違いしていた言葉」という記事。紹介後、色々な方から「私はこんな言葉勘違いしていたよ」と声をかけていただきました。 -
ゆとり世代は何がダメ?-ゆとり世代職場での傾向-
2002年度に導入された『学習指導要領』、通称「ゆとり教育」。 その世代を経験した若者が、近年続々と社会人になっています。 筆者は、丁度アラフォー世代。周囲の友人・知人は、会社内ではそれなりの役職についている頃合でもあります。 (さらに&helli… -
タウンページに載っている意外な業種
先日、インターネットのない環境で、ふと数年ぶりにタウンページにお世話になる機会がありました。 タウンページが何かって?あれですよ、あれ、テレビCMで石原良純さんが芸能人や一般人の家に問答無用で上がり込み、その家で困っている事を強引に聞き出し、ドヤ顔しながらお… -
【まちなかアート】ジョエル・シャピロ作「WALK」/博多駅・西日本シティ銀行本店前
芸術作品というと、博物館や美術館に展示されているものを想像しがちですが、意外と街のなかにもたくさん隠れています。 博多駅西日本シティ銀行本店前にこんなオブジェを見つけました。 (さらに…)… -
【ネット議論】レベルの高い「ひとり◯◯」は?
話題に上がって久しい「ひとり◯◯」シリーズ。 昨今では様々な「ひとりイベント」が紹介されていますが、ネット上でその難易度と種類が提案されていたのでご紹介。さて、皆さんはどれに該当しますか? (さらに…)… -
都会に来て戸惑ったこと
個人的な話ですが、九州出身の私(筆者)は、東京に出て来て15年目になります。今でこそ都会生活にも慣れ、困ることは滅多にありませんが、それでも東京に出て来たての頃は、田舎出身者ならではの戸惑いにいくつも遭遇しました。本稿では、そんな田舎出身者ならではの「都会に来て戸惑ったこと」をまとめてご紹介いたします。