おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の"正解"」

2024/10/4

ライフ, 雑学

知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の”正解”」

水溶き片栗粉の材料

2024/9/24

ライフ, 雑学

水溶き片栗粉で魚焼きグリルのお掃除が簡単に?定番ライフハックを検証も…クラックされる筆者

元ストーカーの告白 「好き」だけで終わらない事件の行方

2024/9/17

コラム, 雑学

元ストーカーの告白 「好き」だけで終わらない事件の行方

Before and After

2024/9/13

ライフ, 雑学

ワイシャツのボールペン汚れには消毒用アルコールジェル?ネットで噂の方法試してみた

「雑学・コラム」最近の人気記事カテゴリ別

「雑学・コラム」記事リスト過去の記事

  •   鹿島神宮のパワースポット「御手洗」

    江戸の市民が楽しんだパワースポット「東国三社巡り」と2つの要石

    江戸時代には「お伊勢参り」のほか、さまざまな信仰の旅がありました。その中でも江戸の人々が小旅行気分で楽しんだものに、香取神宮(千葉県)と鹿島神宮(茨城県)、そして息栖神社(茨城県)を船で参拝して回る「東国三社巡り」という旅があります。お伊勢参りの仕上げとしても親しまれた、東国三社巡りを体験してみました。
  •   江戸時代の大掃除では仕上げに胴上げ? 不思議な風習の意味は

    江戸時代の大掃除では仕上げに胴上げ? 不思議な風習の意味は

    新年を迎えるにあたり、多くの家庭では大掃除を行います。さかのぼること江戸時代の商家などでは、大掃除の最後に主人を胴上げする風習があったんだとか。胴上げは古くは「胴ぶるい」とも呼ばれ、民間信仰の中で「神送り」の儀式として行われるケースがあります。また、大掃除で家の汚れを払った後、今度は家の主人についた汚れを胴上げで落とし、歳神を迎えるにふさわしい状態にしようという側面もあったようです。
  •   日本の歴史上「大晦日が消えた年」 明治の改暦にともなうドタバタ

    日本の歴史上「大晦日が消えた年」 明治の改暦にともなうドタバタ

    暮れも押し詰まった大晦日。まだお正月の準備が終わらず、もう少し時間が欲しいという方もいらっしゃるかもしれません。大晦日は毎年やってくるはずですが、日本の歴史上「大晦日が消えた」年があります。それは今から150年ほど前の明治5年(1872年)。従来の太陰暦から太陽暦へと改暦する際、明治5年12月3日が「明治6年1月1日」になったのです。
  •   昭和の部屋(写真AC)

    レトロブームでボケ防止!?正看護師が教える「回想法のススメ」

    令和の今、昭和レトロがブームになっています。 若い世代には新鮮に感じる昭和レトロですが、その祖父母世代には懐かしいものとなります。 昭和の生活に使われていた身の回りの物や、懐かしい昭和歌謡などを通して祖父母世代と会話をかわすことは認知症の予防となる「回想法」にもなります。 帰省で祖父母世代とふれ合う人も多いかと思います。懐かしい物事について話をするのは、若者世代にも祖父母世代にも良いものとなります。
  •   飲食業の人頑張れ!飲食業あるある【年末年始編】

    飲食業の人頑張れ!飲食業あるある【年末年始編】

    長年飲食業界に身を置いてきた筆者が、年末年始に飲食業の人の身におこりがちな「あるある」を紹介。年末年始の長期休暇は夢のまた夢、家族の集まりに参加できなくて怒られる、忘年会・新年会のあとのトイレ掃除は地獄などを紹介している。
  •   保育士ママが教える冬休みにおすすめの親子遊び3選

    保育士ママが教える冬休みにおすすめの親子遊び3選

    3児の母であり保育士でもある筆者が、冬休みにおすすめの親子遊びを3つ紹介。1つめは「親子縄跳び・大縄跳び」、2つめは「福笑い」、3つめは「指編み」。どれも体や頭をつかう遊びで、子どもの成功体験などに繋がるのだとか。
  •   ホテル業は年中無休!元ホテルマンが語るホテルの年末年始

    料理長の殺気が怖い……! 元ホテリエが語るホテルの年末年始

    都心のシティホテルで10年以上勤務していた筆者の、ホテルならではの年末年始体験談が語られている。年の瀬だと感じるのは、12月中旬のディナーショーに始まるという。限られた時間の中でフルコースを100人以上分用意し、配膳。それをこなすと次は、手の空いたスタッフもかり出されてクリスマスケーキに怒濤のおせち詰め。「とにかく料理長の殺気が怖かった」と筆者は語っている。
  •   ムダ会議を外から見抜く方法はありますか?

    ムダ会議を外から見抜く方法はありますか?(深水英一郎氏寄稿)

    「時間のムダ」な会議を簡単に見抜くためのチェックポイントを、メールマガジンサービス「まぐまぐ」の開発・発案者である深水英一郎氏が紹介している。 見抜くポイントは2つあり、「事前に議題が示されているか」と、定例会議の場合には「会議後に次やるべきことのまとめが共有されているか」という点。これらがおこなわれていない会議は時間のムダと考えてよく、なんとかして出席しない方法を考えたほうが良いと深水氏。
  •   白状をつけたたまみちゃんのツイート

    「これで安心してお散歩できるよ!」盲目の愛犬を救った犬用白杖

    病気で失明したダックスフントが、犬用の白杖を得ることで再びお散歩ができるようになりました。6歳になるミニチュアダックスフントたまみちゃんは、網膜の視細胞に異常が起きる「網膜変性症」という病気で、全盲となってしまいました。全盲になって以来、散歩を嫌がるようになっていたのですが犬用白杖のおかげで再び楽しめるように。犬用の白杖はハーネスと同様に装着し、顔の周りをガードする「リング状のバー」がついています。
  •   クリスマスの難問「サンタはいるの?」

    子どもからの質問「サンタっていないよね?」にどう答える?私がとった回避策

    クリスマスが近づくと、我が子から「サンタクロースって本当にいるの?」と聞かれることがあると思います。子どもの夢を壊さず、うまく説明することはできないかと悩んだ親御さんも多いはず。ネット時代の今、Googleや軍の機関であるNORADが「サンタクロース追跡」を提供していることを教えてみてはどうでしょうか?
 

生活・日常に溢れる雑学一覧

  1. 知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の"正解"」

    知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の”正解”」

    買ったばかりの靴下を履く際、タグを取り外す必要がありますが、留めている糸をハサミで切るのって意外と難…
  2. 水溶き片栗粉の材料

    水溶き片栗粉で魚焼きグリルのお掃除が簡単に?定番ライフハックを検証も…クラックされる筆者

    少し前にSNS上にて、「水溶き片栗粉で魚焼きグリルの掃除が楽になる」というライフハックが注目されてい…
  3. Before and After

    ワイシャツのボールペン汚れには消毒用アルコールジェル?ネットで噂の方法試してみた

    営業職や医療従事者など、一つに留まらず動き回る仕事をしている方なら、一度は経験があるかもしれません。…
  4. 夏物買うなら7月はラストチャンス 気温の高い8月に在庫を揃えられない理由

    夏物買うなら7月はラストチャンス 気温の高い8月に在庫を揃えられない理由

    年々厳しくなっていく夏の暑さ。特に7月から8月にかけては夏本番となるため、これから着る洋服の購入を検…
  5. 失恋から立ち直るのにかかった時間

    失恋から立ち直る方法は?効果的な行動と避けるべきNG行動

    株式会社ネクストレベルが運営するマッチングアプリ大学が、失恋の経験がある女性を対象にした「失恋した時…

社会や世論をテーマにした雑学一覧

  1. ドーピング禁止物質騒動をきっかけにJADAや龍角散にいろいろ聞いてみた

     『龍角散のど飴』にドーピング検査でアウトとなってしまう物質「ヒゲナミン」が含まれているというデマが…
  2. 成宮引退メッセージで考えさせられるアウティング

    <コラム>  芸能界を引退した成宮寛貴さん。ファンからは多くの嘆き悲しむ声が上がっていますが、…
  3. 『手帳の中身を覗いてみたい有名人』2016年版発表 1位は孫正義さん

     12月1日の『手帳の日』にあわせて、手帳・実用書を出版・販売する株式会社高橋書店が2016年版の『…
  4. 夏場のYシャツで論争勃発「半袖VS長袖の袖まくり」

    夏場行われる衣服の軽装キャンペーン「クール・ビズ」が叫ばれるようになり早10年以上が経過しています。…
  5. 「了解いたしました」は上司に使っていいって本当?

    上司に「了解しました」を使うと失礼にあたる──就職活動中や就職してからこう教わった人は結構いるのでは…
 

「雑学」・新着記事

  1. 玉川大師の地下霊場にある石仏。四国88ヵ所、西国33ヵ所めぐりと同等の御利益がある

    二子玉川「玉川大師」地下霊場で“暗闇修行”を体験 四国88カ所と同じ御利益

  2. 夏物買うなら7月はラストチャンス 気温の高い8月に在庫を揃えられない理由

    夏物買うなら7月はラストチャンス 気温の高い8月に在庫を揃えられない理由

  3. 失恋から立ち直るのにかかった時間

    失恋から立ち直る方法は?効果的な行動と避けるべきNG行動

  4. 運動会は年1回のはずが……年2回の場合も?アンケート結果をまとめてみた

    運動会は年1回のはずが……年2回の場合も?アンケート結果をまとめてみた

  5. 「かべちょろ」って知ってますか?

    「かべちょろ」って知ってますか? 九州民でも意見が分かれるアイツを指す言葉

  6. 【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと

    【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと

  7. 【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた

    【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた

ページ上部へ戻る