おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
「ネットで話題」記事リスト
「ネットで話題」新着順の記事リスト
2023/4/16
ライフ
| writer:
山口 弘剛
知らんかった!PayPayの決済音「ペイペイ!」は音量を小さく出来る
今やすっかりおなじみとなったバーコード決済の中でも最も利用者が多い「PayPay」。筆者も頻繁に使っていますが、少し困っているのが「決済音の大きさ」。静かな店内に「ペイペイ!」の大音声が響き渡り、ちょっと恥ずかしい思いをしたことがあるという方は多いと思いますが、あの音量、実は小さく出来ることをご存じでしたでしょうか?
2023/4/16
ライフ
| writer:
山口 弘剛
今年で発足30周年のJリーグ 出不精の筆者がスタジアムでの生観戦にハマった訳
1993年の発足から今年で30年の節目を迎えたJリーグ。当初と比較してテレビ中継がめっきり少なくなってしまったため、しばらく試合を観ていないという方も多いのではないかと思います。そんな方に向けて、今回はサッカー観戦初心者の筆者がスタジアムでサッカーを生観戦することの魅力について語っていきます。
2023/4/15
ライフ
| writer:
たまちゃん
凄すぎ!サクラクレパスの豆知識「汚れたパレット」をキレイにする方法をやってみた結果
学校で使う絵の具セットの一つパレット。何度か使っていくうちに段々とボロボロになっていったり、色が付着したりして見栄えが悪くなってしまいます。そこで今回は総合文具メーカーの「サクラクレパス」がおすすめしている「パレット」を劇的にキレイにする方法があったので試してみました。
2023/4/14
社会
| writer:
おたくま編集部
AIイラストを広報活動で使用するときのあり方 スシローのSNS投稿で注目
回転寿司チェーン「スシロー」の公式Twitterが4月11日、AIイラストに描かせたという複数のイラストを投稿。倫理的な問題はないのか?と物議をかもし、広報活動におけるAI利用の一つの事例となっています。現在考えられている問題点をまとめてみました。
2023/4/14
ライフ
| writer:
おたくま編集部
「LANケーブルが抜けない」ときのライフハックをエレコム公式が紹介 マイナスドライバーで簡単にスポッ!
パソコンやデジタル機器関連製品などの開発や製造、販売をおこなっているエレコム.。その公式TwitterがLANケーブルが抜けなくなった時の対処法を動画で紹介。それはマイナスドライバーを使用した方法でした。最初にコネクタと平行にマイナスドライバーをさし込む。そして「ロック解除ツメ」を軽く押さえながら引き抜くだけ。担当者は「抜けにくいと感じた時は今回の方法を利用していただければと思います」と語ります。
2023/4/13
ライフ
| writer:
おたくま編集部
防犯標語「いかのおすし」が生まれた時代背景と親子で話し合う際のヒント
入学シーズンとなり、小学校などでは「いかのおすし」という防犯標語を耳にする機会が多いのではないでしょうか。思わずクスっとしてしまう標語ということもあり、「ばかばかしい」「なんでこれにしたの?」なーんて声もあるようですが、実はこの標語ができた当時は「子どもが被害にあう」さまざまな重大事件が起きていました。本稿では標語ができた当時の話から、親子で話し合う際のヒントまでを紹介していきます。
2023/4/9
ライフ
| writer:
おたくま編集部
IH対応か見分ける方法は「磁石」 フライパンのプロに長持ちさせる方法も聞いてみた
フライパンや鍋などの調理用品を企画・販売している和平フレイズが、IH対応のフライパンかどうかを簡単に見分ける方法をTwitterで紹介。その方法とは底面に磁石をくっつけるというもの。磁石がくっつけばIHでも使用可能なのだとか。またフライパンを長持ちさせるポイントは「急冷しない」こと。急激な温度差はフライパンが悲鳴をあげ、表面の加工が痛む原因となるそうです。
2023/3/31
ライフ
| writer:
上村舞
【体験談】超安定の公務員からフリーランスになって2年 何が変わった?
この時期、就職、転職など、新たな環境で仕事を始める方は多いことでしょう。かくいう筆者も、2年前の3月末に公務員を退職し、フリーランスの道を歩み出しました。少しでも、環境が変わる方/変えたい方の参考になればいいなという希望を込めて、超安定の公務員から、真逆のフリーランスになって変わったことを「収入」「ライフスタイル」「考え方」の3つに分けて書き連ねたいと思います。
2023/3/17
ライフ
| writer:
たまちゃん
【知らんかった】写真をiPhoneの黒塗り機能で加工→SNSアップは危険!?実は丸見えの可能性
かつては一部の人間が好んで使うツールだったSNS。今では誰もが使えるようになりました。当然ながらその影響で様々なトラブルが発生していますが、意外と知られていないのが今回紹介する落とし穴。皆様はiPhoneにある写真をSNSにアップすることはないでしょうか。その際にしっかり加工して……という対応はされているかと思いますが……。実はやりかたによってはその加工が、丸見えスケスケになるかもしれません。
2023/3/12
コラム
| writer:
おたくま編集部
元は会社のビル! 台湾のレトロ住宅にうっとり
日本のお隣の国、台湾。お茶や食、夜市などのほか、レトロな建物も魅力のひとつ。各地には日本統治時代の公共建築をはじめ、個人の住宅にも素敵なレトロ建築が存在します。台湾の文物を再現した雑貨を手がける作家さんが、招かれたご友人の家を許可を得てTwitterに投稿。台南に住むお友達のお宅は、かつては会社のビルだったという建物で、かごがむき出しになったエレベータなど雰囲気あるレトロな空間が注目を集めました。
PAGE NAVI
«
1
…
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
…
53
»
生活・日常に溢れる雑学
一覧
白菜の黒い斑点はポリフェノールだった 農林水産省が「捨てないで」と呼びかけ
11月21日、農林水産省は公式Xを通じ「白菜に黒い斑点があっても捨てないでください!」と呼びかけています。実はこの黒いポツポツの正体、カビで…
三重県御浜町ではなぜ大量の100円玉が必要?公式Xが出題したクイズに注目
「年中みかんのとれるまち」として親しまれている三重県御浜町。公式Xアカウントが先日、ユーザーにクイズを投げかけ、注目を集めています。…
実は永遠じゃない エレコムがモバイルバッテリーの寿命に注意喚起「目安はおよそ2年」
スマホの必需品としてバッグの中に常備している人も多いモバイルバッテリー。しかしその便利さの一方で、思いのほか短い「寿命」があることをご存じで…
缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”
徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に印字されている#マークには意味がある」と…
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
秋が好きです。「読書の秋」を謳えば好きに本を紹介しても許される、とても素晴らしい季節です。あと涼しいので。何かにつけて人と本の話をしたいけど…
社会や世論をテーマにした雑学
一覧
ネットで話題の「日本一快適な自転車専用レーン」について東京都に聞いてみた
ネットで話題の「日本一快適な自転車専用レーン」について東京都に聞きました。話題のレーンは東京文京区にあります。道路脇に幅広く設けられ、自転車…
大人のおもちゃ(使用済)など……コンビニに捨てられる不法投棄のゴミたち
「不法投棄」というと普通は山や川などに、大がかりなものと思われる方が多いと思います。しかし「不法投棄」はそれだけではありません身近なコンビニ…
Gやムカデがこんにちは「パンドラのマイバッグ」 コンビニ店員のレジ袋有料化事件簿
2020年7月1日からコンビニを始め各お店でレジ袋有料化が始まりました。しかし、やはりといいますか……初日である7月1日だけでも現場ではトラ…
今や店員さえも詐欺犯のターゲット コンビニを舞台にした詐欺のお話
コロナ禍の影響により3月からとまっていた学校や企業等が少しずつ元の動きを取り戻しつつあります。ともない、バイトデビューが増える3月~4月の時…
現役大学生が紹介したプレゼン必勝法 伝えるための工夫の数々に18万いいね!
「大勢の前で発表する」これが一番苦手という方は多いのではないでしょうか?かくいう筆者も仕事柄、発表する機会は多いのですが毎度毎度緊張します。…
提携メディア
企業速報
2025/11/22
「赤塚駅に牡蠣奉行がやってきた!」出張かき小屋が茨城県水戸市に出店「地域活性・東北復興支援プロジェクト 出張カキ小屋 牡蠣奉行」がフレスポ赤塚店 駐車場で短期出店(11/28-12/21)
2025/11/22
ブリーチカラー / デザインカラーの最前を走る美容室Nullが原宿エリアのランドマーク『Q Plaza HARAJUKU』内に三号店目となる『Null 神宮前店』をオープン
2025/11/22
【会員活動紹介】人口約500人の丹波山村での村営保育所増築でモバイル建築を採用
2025/11/22
NPO法人Board Game Japan、アマチュアのボードゲームクリエイターの作品などを表彰するコンテスト「第4回Board Game Japanカップ」を開催
2025/11/22
【新連載告知 第1弾】『貞操逆転世界で頼めばヤれると噂の俺』『むつ子、精をつけます!』『貞操逆転世界ならモテると思っていたら』3作品が「コミックNewtype」にて連載スタート!
more
↑