おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
横断歩道の白い部分は危険、ニット帽は体温も頭も守れる……頼もしすぎるフォロワーたちの寒波対策まとめ(画像:PhotoAC)

2025/2/4

ライフ, 雑学

横断歩道の白い部分は危険、ニット帽は体温も頭も守れる……頼もしすぎるフォロワーたちの寒波対…

国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ

2025/1/6

コラム, 雑学

国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ

鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた

2025/1/3

コラム, 雑学

鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた

年賀状隠しメッセージ2025

2024/12/21

季節・行事, 雑学

2025年もあるぞ!年賀状隠しメッセージの場所はここだ!

「雑学・コラム」最近の人気記事カテゴリ別

「雑学・コラム」記事リスト過去の記事

  •   画像提供:和平フレイズ公式Twitter(@waheifreiz)

    IH対応か見分ける方法は「磁石」 フライパンのプロに長持ちさせる方法も聞いてみた

    フライパンや鍋などの調理用品を企画・販売している和平フレイズが、IH対応のフライパンかどうかを簡単に見分ける方法をTwitterで紹介。その方法とは底面に磁石をくっつけるというもの。磁石がくっつけばIHでも使用可能なのだとか。またフライパンを長持ちさせるポイントは「急冷しない」こと。急激な温度差はフライパンが悲鳴をあげ、表面の加工が痛む原因となるそうです。
  •   【体験談】超安定の公務員からフリーランスになって2年 何が変わった?

    【体験談】超安定の公務員からフリーランスになって2年 何が変わった?

    この時期、就職、転職など、新たな環境で仕事を始める方は多いことでしょう。かくいう筆者も、2年前の3月末に公務員を退職し、フリーランスの道を歩み出しました。少しでも、環境が変わる方/変えたい方の参考になればいいなという希望を込めて、超安定の公務員から、真逆のフリーランスになって変わったことを「収入」「ライフスタイル」「考え方」の3つに分けて書き連ねたいと思います。
  •   iPhoneのスクショ黒塗りをアップした様子

    【知らんかった】写真をiPhoneの黒塗り機能で加工→SNSアップは危険!?実は丸見えの可能性

    かつては一部の人間が好んで使うツールだったSNS。今では誰もが使えるようになりました。当然ながらその影響で様々なトラブルが発生していますが、意外と知られていないのが今回紹介する落とし穴。皆様はiPhoneにある写真をSNSにアップすることはないでしょうか。その際にしっかり加工して……という対応はされているかと思いますが……。実はやりかたによってはその加工が、丸見えスケスケになるかもしれません。
  •   台南市にある元は会社のビルだったというレトロな住宅内部(ぶちこさん提供)

    元は会社のビル! 台湾のレトロ住宅にうっとり

    日本のお隣の国、台湾。お茶や食、夜市などのほか、レトロな建物も魅力のひとつ。各地には日本統治時代の公共建築をはじめ、個人の住宅にも素敵なレトロ建築が存在します。台湾の文物を再現した雑貨を手がける作家さんが、招かれたご友人の家を許可を得てTwitterに投稿。台南に住むお友達のお宅は、かつては会社のビルだったという建物で、かごがむき出しになったエレベータなど雰囲気あるレトロな空間が注目を集めました。
  •   遠野市観光協会が販売する「カッパ捕獲許可証」をゲット!

    夢あるわぁ 遠野市観光協会の「カッパ捕獲許可証」をゲット!捕まえたら賞金1000万円が貰えるらしい

    岩手県の遠野市観光協会ではカッパ捕獲許可証が販売されており、捕獲すると賞金1000万円が!賞金に目がくらみ、さっそく許可証をゲットしました。表面には人間と仲良くビールで乾杯し、バーベキューを楽しむカッパのイラストが描かれています。裏面には「カッパ捕獲7ヶ条」が。ただ捕獲すれば良いというわけではなく、捕まえる道具や方法もいろいろ制約があるようです。
  •   「サバを読む」の語源を4コマイラストで解説(さかなのおにいさん かわちゃんさん提供)

    サバの特徴から生まれた「サバを読む」語源を解説する4コマイラスト

    年齢をごまかし実際より若く言ったり、逆に年上だと言ったりすることなどを俗に「サバを読む」といいますが、その語源をご存知でしょうか。SNSで魚にまつわる色々な情報を発信している「さかなのおにいさん かわちゃん」さんが、4コマイラストで分かりやすく語源を解説。サバは身に含まれる消化酵素の働きで傷みやすく、手早く取引するため数を大雑把に数えていたことから、数字をごまかす「サバを読む」が生まれたとか。
  •   JR東海ツアーズの「ずらし旅」を経験

    JR東海の「ずらし旅」ってどんな感じ!? 使う機会があったので体験レポ

    旅行や出張などで必要となる交通費。色々とコストがかかって大変ではありますが、もっと大変なのがそれらチケットをおさえる手間。そんなときには各社のツアーを利用するという方も多いのかもしれません。その中で紹介するのが、JR東海ツアーズの「ずらし旅」。往復新幹線とホテル代がセットになったお得なプランです。近日遠出する予定があるので、折角だから使ってみました。今回はどんな価格になったのかのレポートです。
  •   トイレにあるシャワーはなんのためにあるのか

    知らんかった!コンビニなどトイレ横にある「シャワー」の利用法は……

    コンビニや公衆トイレなどに入ると、横に謎のシャワーホースがあるのを見たことはありませんか?何に使うのか疑問に思う方も多いハズ。今回同様の疑問がイギリスの「デイリー・スター」に掲載されていたのでご紹介。また日本のものについても確認してみました。世界中のハウツーを解説する「wikiHow」で調べると、投稿にあったシャワーは用を足した後に「その部分」を洗う用と判明。日本の方は「清掃用」だと分かりました。
  •   愛の妖精ぷりんてぃんサイトイメージ(当初)

    伝説の電波系サイト「愛の妖精ぷりんてぃん」初代運営者にインタビュー 立ち上げ理由から「検索してはいけない言葉」まで聞いてみた

    インターネット黎明期である2004年、突如インターネット上で話題となった伝説のサイト「愛の妖精ぷりんてぃん」をご存知でしょうか。最初のブームから20年近くたった現在、「ぷりんてぃん」の初代運営者である「未女子日女」は今何をしているのか。初代・未女子日女さんにインタビューを行いました。
  •   Amazonで他社配達時でも「置き配指定」できる?ウワサについて確認してみた

    Amazonで他社配達時でも「置き配指定」できる?ウワサについて確認してみた

    AmazonではAmazon以外の業者が配達する場合は、「置き配指定」を希望してもやってもらえないことになっています。しかしながら、実は他社配達でも置き配をさせることができるというウワサがSNS上にあがっておりました。本当に可能なのでしょうか?他社配達業者の主要三社「ヤマト運輸」「佐川急便」「日本郵便」に確認してみました。
 

生活・日常に溢れる雑学一覧

  1. 横断歩道の白い部分は危険、ニット帽は体温も頭も守れる……頼もしすぎるフォロワーたちの寒波対策まとめ(画像:PhotoAC)

    横断歩道の白い部分は危険、ニット帽は体温も頭も守れる……頼もしすぎるフォロワーたちの寒波対策まとめ

    2月4日から、今季最強の寒波が日本列島を襲うそうです。日本海側を中心に広範囲で雪や風の影響が出るとの…
  2. 自衛隊東京地本の「ペットボトル運搬術」を実践 面白動画についても聞いてみた

    自衛隊東京地本の「ペットボトル運搬術」を実践 面白動画についても聞いてみた

    いざという時に役立つ生活のテクニックを伝授する動画を公開している自衛隊東京地方協力本部の公式SNSア…
  3. ChatGPTの意外な機能?占いが出来るらしいのでいろいろやってみた

    ChatGPTの意外な機能?占いが出来るらしいのでいろいろやってみた

    OpenAI社が公開しているチャットボット「ChatGPT」。文章作成やアイデア出し等に役立てている…
  4. ニット類の首元の紐、実は落下防止のためのもの 不要なら切ってしまってもOK

    ニット類の首元の紐、実は落下防止のためのもの 不要なら切ってしまってもOK

    特に女性もののセーターやカーディガンといった、ニット類を購入したときに、首元に細い紐がついているのを…
  5. 知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の"正解"」

    知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の”正解”」

    買ったばかりの靴下を履く際、タグを取り外す必要がありますが、留めている糸をハサミで切るのって意外と難…

社会や世論をテーマにした雑学一覧

  1. 「求む:191cmまたは217cmの女性」で話題の伊藤俊亮って?バスケ引退後に初めて語る現在・過去・未来

    伊藤俊亮というバスケットボール選手をご存知でしょうか。“イートン”というニックネームで、日本代表とし…
  2. 「マーケティングってなんだろう?」現役マーケッターの問いかけに多くの同業者が反応した件

    「「マーケティングが勉強したいんですけど、何から勉強したらいいですか?」と聞かれたらなにを勧めますか…
  3. ネットで話題の「日本一快適な自転車専用レーン」について東京都に聞いてみた

    ネットで話題の「日本一快適な自転車専用レーン」について東京都に聞きました。話題のレーンは東京文京区に…
  4. 大人のおもちゃ(使用済)など……コンビニに捨てられる不法投棄のゴミたち

    「不法投棄」というと普通は山や川などに、大がかりなものと思われる方が多いと思います。しかし「不法投棄…
  5. ムカデがマイバッグからこんにちは

    Gやムカデがこんにちは「パンドラのマイバッグ」 コンビニ店員のレジ袋有料化事件簿

    2020年7月1日からコンビニを始め各お店でレジ袋有料化が始まりました。しかし、やはりといいますか……
 

「雑学」・新着記事

  1. 想像の中で家の窓を開けていくと……?その場で試せる「霊感テスト」をやってみた

    想像の中で家の窓を開けていくと……?その場で試せる「霊感テスト」やってみた

  2. ChatGPTの意外な機能?占いが出来るらしいのでいろいろやってみた

    ChatGPTの意外な機能?占いが出来るらしいのでいろいろやってみた

  3. ニット類の首元の紐、実は落下防止のためのもの 不要なら切ってしまってもOK

    ニット類の首元の紐、実は落下防止のためのもの 不要なら切ってしまってもOK

  4. 手首に“690452”と書いて寝ると異世界に行ける?話題の異世界転移方法を検証

    話題の「異世界転移チャレンジ」を検証 手首に“690452”と書いて寝ると行ける?

  5. 大事な身分証をなくしたとき!「本人申告コメント」が悪用防止の助けに

    大事な身分証をなくしてしまった!「本人申告コメント」が悪用防止の助けに

  6. 日本で唯一!地上を通る“地下鉄の踏切”を見に「上野検車区」へ行ってみた

    日本で唯一!地上を通る“地下鉄の踏切”を見に「上野検車区」へ行ってみた

  7. 知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の"正解"」

    知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の”正解”」

ページ上部へ戻る