おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
画像:筑波大学発表プレスリリースより

2025/4/23

社会, 雑学

ツクツクボウシの「合の手」に規則性 筑波大が発見

汚れたサクラクレパスのお手入れ方法を公式が指南 巻紙は無料印刷も可能

2025/3/26

季節・行事, 雑学

汚れたサクラクレパスのお手入れ方法を公式が指南 巻紙は無料印刷も可能

不動産営業マン直伝、訳ありの「事故物件」をネット上で探す方法

2025/3/24

ライフ, 雑学

不動産営業マン直伝、訳ありの「事故物件」をネット上で探す方法

これはオシャレ!出産内祝いに赤ちゃんの体重分のスタバギフトカード

2025/3/22

ライフ, 雑学

これはオシャレ!出産内祝いに赤ちゃんの体重分のスタバギフトカード

「雑学・コラム」最近の人気記事カテゴリ別

「雑学・コラム」記事リスト過去の記事

  •   魚の形のポリ容器「ランチャーム」には金のタイプがあるって知ってる?

    魚型たれ瓶「ランチャーム」には金色バージョンが存在するって知ってた?

    特に魚型の形状で広く浸透しているたれ瓶「ランチャーム」。実はこれには、金色でカラーリングされたその名も「金のランチャーム」が存在していることはご存知でしょうか。元々の鯛の形状に加えて、重厚感が付与されたそれは、製造数の少なさもあり、発見者のユーザーにちょっとした「ラッキーチャーム」を提供しています。
  •   【新しい趣味を始めたい方へ】大人バレエのすすめ 歴21年の筆者がメリットを5つ紹介

    バレエは「整う」んです 新しい趣味を始めたい方へ歴21年の筆者がメリット解説

    新年を迎えた今、「今年こそは何か新しいことを始めたい!」と趣味を探している方も多いのではないでしょうか。筆者がおすすめしたい趣味が「クラシックバレエ」。本稿では、バレエ歴21年の筆者が大人から始めるバレエのメリットをご紹介。「姿勢が良くなる」「身体が引き締まる」といったイメージしやすいメリットだけでなく、「え、そうなんだ!」と思うような意外なメリットも実はあるのです。
  •   冬休み明けの「登園しぶり」 保育園・幼稚園へ「行きたくない」時の対処法とは?

    冬休み明けの「登園しぶり」 保育園・幼稚園へ「行きたくない」時の対処法

    「園に行きたくない!」と泣かれてしまう「登園しぶり」が多い、連休明けの登園。GW明け、夏休み明けに登園しぶりを経験し「冬休み明けは大丈夫かな」と心配するパパやママは多いのではないでしょうか?そこで今回は、保育士で3児の母でもある筆者が、シチュエーション別に対処法をアドバイス。「朝起きられない場合は前日までの生活習慣を見直す」、「服を着替えたがらないときはルーティン化が効果的」などが挙げられます。
  •   元店長が解説 アパレルの初売りセールで気を付けるべき3つのポイント

    元店長が解説 アパレルの初売りセールで気を付けるべき3つのポイント

    新年が明けて、楽しみなことと言えばそのひとつが「初売りセール」。「新春価格」「お年玉価格」と銘打ったお買い得商品が店頭に並んでいる様を見ると、目的のものでなくともつい買ってしまったという経験がある方も多いと思います。しかし、その判断はアパレルの初売りセールにおいては冷静に判断したほうが良いかもしれません。
  •   画像提供:紀文【公式】Twitter(@kibun_kitchen)

    練り物雑学を紀文が紹介 かまぼこの「あし」とは?

    紀文(きぶん)の公式Twitterで12月に、明日使える練り物雑学として「あし」が紹介されました。蕎麦などで使用される「こし」と同じような意味で「あし」という言葉があるのだとか。かまぼこ業界で使われるようになった時期について、「明確な時期や言葉の由来は不明」と語る紀文の担当者。紀文では「あし」のしなやかな弾力を物性測定機器で計測して数値化しているとのこと。
  •   高層ビルの谷間にある虎ノ門金刀比羅宮

    由緒もいろいろ 東京で参拝できる有名神社3選

    初詣は日頃からお世話になっている地元の神社、と決めている人もいれば、有名な神社仏閣に参拝したい、と考える人もいて、いろいろな考え方が見え隠れします。そこで、全国的に知られている神社のうち、東京23区内で参拝可能な神社として、東京大神宮、出雲大社東京分祠、虎ノ門金刀比羅宮の3社をご紹介します。御由緒がそれぞれ異なり、その違いを知ることも楽しみのひとつとなるかもしれません。
  •   明治神宮表参道の鳥居

    「自然」を目指す究極の人工林と演出されたイチョウ並木 明治神宮2つの杜

    神社には「鎮守の杜」の言葉があるように、木立がつきもの。日本で最も多くの初詣参拝者を迎える東京の明治神宮。境内は武蔵野の面影を感じさせるような森林に覆われていますが、これは人工林。およそ150年かけて「自然林」になるよう、計算して造営が進行中なのです。また神宮外苑のイチョウ並木は、並木道を実際より長く見せ、聖徳記念絵画館へ視線が集中するよう、視覚効果を意識した植林がされています。
  •   子どもと楽しむ正月の伝承遊び 小さな子でも楽しめるポイントを保育士が解説

    子どもと楽しむ正月の伝承遊び 小さな子でも楽しめるポイントを保育士が解説

    日本で昔から親しまれているお正月遊び。羽根つきや福笑いなど、若い世代のパパやママは、知ってはいてもやったことがない人もいるのではないでしょうか?そこで今回は、お正月の伝承遊びについてまとめました。伝承遊びには「羽根つき」や、知育にも役立つ「かるた」、大爆笑必至の「福笑い」、大人数でわいわい楽しめる「すごろく」などがあります。「凧あげ」は、糸の長さが調整出来る手作りのビニール凧がおすすめ。
  •   帰省した赤ちゃんが実家で泣く理由とは?対処法を保育士が解説

    帰省した赤ちゃんが実家で泣く理由とは?対処法を保育士が解説

    赤ちゃんを連れての実家帰省。久しぶりの祖父母との対面で赤ちゃんが泣いてしまうこともしばしば。帰省中、なかなか泣き止まず、気まずい思いをしたことがあるのは私だけではないはず……。そこで今回は、保育士資格を持ち、3児の母でもある筆者が、帰省時に赤ちゃんが実家で泣いてしまう理由を解説。対処法をまとめました。赤ちゃんが泣くのは、非日常による「不安」が原因。不安を取り除くことで心が安定します。
  •   積もらなくても十分楽しめる!少しの降雪でも遊べる雪遊び

    積もらなくても十分楽しめる!少しの降雪でも遊べる雪遊び

    冬に子どもが楽しみにしていること、そう!それは「雪遊び」。雪だるまを作ったり、かまくらを作ったり……。寒いことも忘れて没頭してしまいますよね。ただ、都心などの雪が少ない地域では、なかなか積もらずに思ったように雪遊びが楽しめないことも。そこで今回は、保育士で3児の母でもある筆者が、少ない雪でも楽しめる雪遊びのアイディアを紹介します。
 

生活・日常に溢れる雑学一覧

  1. 不動産営業マン直伝、訳ありの「事故物件」をネット上で探す方法

    不動産営業マン直伝、訳ありの「事故物件」をネット上で探す方法

    近年、インターネットの普及により、アパートやマンションを簡単に探せるようになりました。しかし、検索を…
  2. これはオシャレ!出産内祝いに赤ちゃんの体重分のスタバギフトカード

    これはオシャレ!出産内祝いに赤ちゃんの体重分のスタバギフトカード

    結婚や出産などおめでたいことがあった際、お祝いをしてくれた人に対してお返しを贈る習慣「内祝い」に関し…
  3. 「かにぱん」で「潜水艦」が作れる?公式サイトの「ちぎってかにぱん」コーナーが楽しい

    「かにぱん」で「潜水艦」が作れる?公式サイトの「ちぎってかにぱん」コーナーが楽しい

    三立製菓が手がけるロングセラー商品「かにぱん」。可愛い「かに」の形をしたこの菓子パンを、子どものころ…
  4. 横断歩道の白い部分は危険、ニット帽は体温も頭も守れる……頼もしすぎるフォロワーたちの寒波対策まとめ(画像:PhotoAC)

    横断歩道の白い部分は危険、ニット帽は体温も頭も守れる……頼もしすぎるフォロワーたちの寒波対策まとめ

    2月4日から、今季最強の寒波が日本列島を襲うそうです。日本海側を中心に広範囲で雪や風の影響が出るとの…
  5. 自衛隊東京地本の「ペットボトル運搬術」を実践 面白動画についても聞いてみた

    自衛隊東京地本の「ペットボトル運搬術」を実践 面白動画についても聞いてみた

    いざという時に役立つ生活のテクニックを伝授する動画を公開している自衛隊東京地方協力本部の公式SNSア…

社会や世論をテーマにした雑学一覧

  1. チョメチョメ?チュンチュン? 親指ゲームの掛け声、なんて言ってる?

     突然ですが、みなさんは「親指ゲーム」をご存知でしょうか?親指が上がった数を予測する単純な遊びで、以…
  2. ビュッフェ形式の食事を「バイキング」と言うのは日本だけ?

     4月2日、TBS系列で放送された「この差って何ですか?」で、ビュッフェ形式の食事を「バイキングと言…
  3. ピエール瀧の逮捕で考える出演作の「放送中止」や「お蔵入り」

     3月12日深夜、ニュースサイトから衝撃の速報が飛び込んできました。そうです「ピエール瀧、コカイン使…
  4. 「血液のがん」白血病と、私たちにできること

     先日、競泳選手の池江璃花子さんが自身のSNSで「白血病」である事を告白、連日大きく報道されています…
  5. 華麗なる王室絵巻!イギリス王女のロイヤルウェディング

     2018年10月12日、イギリスのユージェニー・オブ・ヨーク王女とジャック・クリストファー・スタン…
 

「雑学」・新着記事

  1. 横断歩道の白い部分は危険、ニット帽は体温も頭も守れる……頼もしすぎるフォロワーたちの寒波対策まとめ(画像:PhotoAC)

    横断歩道の白い部分は危険、ニット帽は体温も頭も守れる……頼もしすぎるフォロワーたちの寒波対策まとめ

  2. 国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ

    国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ

  3. 鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた

    鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた

  4. 年賀状隠しメッセージ2025

    2025年もあるぞ!年賀状隠しメッセージの場所はここだ!

  5. 自衛隊東京地本の「ペットボトル運搬術」を実践 面白動画についても聞いてみた

    自衛隊東京地本の「ペットボトル運搬術」を実践 面白動画についても聞いてみた

  6. 想像の中で家の窓を開けていくと……?その場で試せる「霊感テスト」をやってみた

    想像の中で家の窓を開けていくと……?その場で試せる「霊感テスト」やってみた

  7. ChatGPTの意外な機能?占いが出来るらしいのでいろいろやってみた

    ChatGPTの意外な機能?占いが出来るらしいのでいろいろやってみた

ページ上部へ戻る