おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「雑学・コラム」最近の人気記事カテゴリ別

「雑学・コラム」記事リスト過去の記事

  •  

    【無所可用】建設機械のおはなし

    不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。第8回は、建設機械。中でもピンポイントに「ロードローラー」のおはなしです。 ちなみに鏡音リンがどうこうする前からのロードローラー好きです。 (さらに……
  •   ナナメ観!特撮映像館

    【特撮映像館】Act.10 ゴジラ

    「ナナメ観 特撮映像館」、第十回目となる今回より「ゴジラシリーズ」を紹介してまいります。まずは記念すべき第1作『ゴジラ』から。 日本が世界に誇るムービースターと言っても過言ではない「ゴジラ」の第1作である。 ある映画の企画がだめになり、急遽作られたという経…
  •   ナナメ観!特撮映像館

    【特撮映像館】Act.9 「昭和ガメラシリーズ」

    「ナナメ観!特撮映像館」第九回目となる今回は、第一作『大怪獣ガメラ』から『ガメラ対深海怪獣ジグラ』そして『宇宙怪獣ガメラ』までの「昭和ガメラシリーズ」について考える。 個人的なことだが、「ゴジラ」より「ガメラ」が好きだった。どこが、と考えると明確な理由をあげ…
  •  

    【無所可用】マルチストライプにハマるおはなし

    不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。第七回は、ファッションブランド「ポール・スミス」のお話。 まずは、こちらの画像をご覧アレ。どど~んと広げてみましたポール・スミスの服と小物の数々。ま~よく集めたものです。ち…
  •   ナナメ観!特撮映像館

    【特撮映像館】Act.8 宇宙怪獣ガメラ

    「ナナメ観!特撮映像館」第八回目となる今回は、1980年公開の「宇宙怪獣ガメラ」。「大映」の社名と版権を継承した新会社によって復活した「ガメラ」だが、本作でのガメラ登場シーンのほとんどは過去の作品をつないだものである。 「新作を作るのだが特撮シーンまで撮り下…
  •   無所可用

    【無所可用】鉄道に憑依する妖怪たちのおはなし

    不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。第六回目の今回は・・・妖怪のおはなし。。 とは言っても、そんな怖い妖怪じゃないですよ。あくまで「鉄道」に憑依するどれも鉄道ファンには愛着のある愛すべき妖怪たちのお話です。 …
  •   ナナメ観!特撮映像館

    【特撮映像館】Act.7 ガメラ対深海怪獣ジグラ

    「ナナメ観!特撮映像館」第七回目となる今回は、1971年公開の「ガメラ対深海怪獣ジグラ」。 事実上の「昭和ガメラシリーズ」最終作。 今回も日本人と外人の子供が出演するが、これまでその親も外人の俳優が演じていたのに対し、本作では第1作以来何らかの役で出演して…
  •  

    【無所可用】中南米の石の文明、萌え

    不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。第五回目となる今回は、一転、中南米の遺跡についてのお話。 今回も御用とお急ぎでない方は、お付き合いただければ幸いです。 さて、時は十数年前。第二回目の連載の末尾でご紹介し…
  •   ナナメ観!特撮映像館

    【特撮映像館】Act.6 ガメラ対大魔獣ジャイガー

    「ナナメ観!特撮映像館」第六回目となる今回は、1970年公開の「ガメラ対大魔獣ジャイガー」。 前作のオリンピックに続いて、本作が公開された70年は大阪万博の年だった。そこで今回の舞台は大阪、万博会場となる。が、さすがに会場を破壊するという映像は許可がでなかっ…
  •  

    【無所可用】我が家最大の禁忌「ヘビ」を愛すること

    不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。第四回目となる今回は、我が家でかつて飼っていた「ヘビ」に関するお話し。 爬虫類は今でも趣味として多数飼育しているのですが、何故この「ヘビ」だけは「かつて」なのか?様々な大人…
 

生活・日常に溢れる雑学一覧

  1. 失恋から立ち直るのにかかった時間

    失恋から立ち直る方法は?効果的な行動と避けるべきNG行動

    株式会社ネクストレベルが運営するマッチングアプリ大学が、失恋の経験がある女性を対象にした「失恋した時…
  2. 運動会は年1回のはずが……年2回の場合も?アンケート結果をまとめてみた

    運動会は年1回のはずが……年2回の場合も?アンケート結果をまとめてみた

    数ある学校行事の中でも一大イベントと呼べる「運動会」。一般的には10月ごろに開催される大運動会のみ、…
  3. 【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと

    【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと

    近年、大人の趣味として広がりを見せている「大人バレエ」。しかし、ポジションや身体の動かし方が明確に決…
  4. 【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた

    【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた

    夏に開催されることの多い「バレエの発表会」。子どもの場合は「所属しているなら当然出演」となることが多…
  5. 【聞いてみた】人気の趣味「大人バレエ」通うペースはどのくらい?

    【聞いてみた】人気の趣味「大人バレエ」通うペースはどのくらい?

    大人の趣味として人気を集めているバレエ。大人バレエの特徴として「趣味と言って良いのかわからないほど熱…

社会や世論をテーマにした雑学一覧

     
  1. 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

    元日の誰もが油断しきっているような日に起こった大災害、令和6年(2024年)能登半島地震。石川県では…
  2. ノストラダムスが地震を的中させた?話題の詩を確認してみた

    ノストラダムスが地震を的中させた?話題の詩を確認してみた

    毎回、災害が起きると噂される「ノストラダムスの予言」。2024年1月1日に起きた「令和6年能登半島地…
  3. お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

    1月は1年で一番お餅を食べる時期。毎年高齢者を中心にお餅を喉に詰まらせて窒息してしまう人が後を絶ちま…
  4. 「なるほど・確かに」目上に失礼論を深掘り 知らないで驚く人が多い一方知ってる人も……どういうこと?

    「なるほど・確かに」目上に失礼論を深掘り 知らないで驚く人が多い一方知ってる人も……どういうこと?

    「なるほど」「確かに」という言葉。同意や相づちとしてよく用いられています。また近年では「なるほどです…
  5. みんな知ってた? トイザらスの「ら」は何故ひらがななのか(撮影:ゆっくりドットコム)

    みんな知ってた? トイザらスの「ら」は何故ひらがななのか

    お子様をお持ちの親御さんの中には、週末になるとおもちゃ量販店「トイザらス」に足繁く通われている方も大…
 

雑学・新着記事

  1. 7割のママが知らない「おやじの会」とは?

    「おやじの会」って知ってる? 約7割のママが「知らない」と回答

    あなたは「おやじの会」を知っていますか?株式会社インタースペースが手掛けるママ向け情報サイト「ママス…
  2. 【猫に関する調査】猫を飼っていて大変なことの1位は「旅行に行けない」

    【猫に関する調査】猫を飼っていて大変なことの1位は「旅行に行けない」

    猫の飼い主なら共感できる!?情報メディア「SHUFUFU」を運営する株式会社しんげんが、3月に「ペッ…
  3. 足の大きさに左右差がある人向け!トゥシューズを履きやすくする工夫

    【バレエ】足の大きさに左右差がある人向け!トゥシューズを履きやすくする工夫

    バレエでつま先立ちを可能にする「トゥシューズ」。ぴったり自分の足に合っていないと非常に履きにくい、繊…
  4. 新学期におすすめ 必要な教科書・ノートを一目で見分けるライフハック技

    新学期におすすめ 必要な教科書・ノートを一目で見分けるライフハック技

    4月は入学、進級の季節。新学期には真新しい教科書やノートが配られますが、ランドセルやカバンの中でどれ…
  5. 行きつけのスーパーあるある?思わず並びたくなる「推しレジの人」に注目

    行きつけのスーパーあるある?思わず並びたくなる「推しレジの人」に注目

    「推し活」とは、必ずしも有名人やキャラクターのみを対象とするわけではありません。行きつけのスーパーや…
  6. 国内のストリートピアノの発祥地は鹿児島市らしい 聖地巡礼してみた

    日本初ストリートピアノを聖地巡礼 鹿児島中央駅一番街商店街を訪れてみた

    誰でも自由に弾ける「ストリートピアノ」。今やすっかり音楽文化のひとつとして根付いた印象ですが、国内で…
  7. 卒業&入学式の前に確認を!スーツの袖タグは取るのが正解 ただし一部例外も 

    卒業&入学式の前に確認を!スーツの袖タグは取るのが正解 ただし一部例外も 

    3月、4月は出会いと別れの季節。卒業式や入学式、入社式等のためにスーツを新調した、という方も多いと思…
ページ上部へ戻る